『もはや宇宙は迷宮の鏡のように』は、「白樹直哉三部作」完結編!
主人公・白樹直哉は、『白き日旅立てば不死』にて香港およびヨーロッパ放浪後に精神病院に入院し、その 14年後を舞台とした続篇『聖シュテファン寺院の鐘の音は』では「異界」に分けいる人物です。先生による書評「未来誘う異界の奇跡」は、シュールレアリスムからマニエリスムにまで遡りつつ、完結編『もはや宇宙は迷宮の鏡のように』におけるその宇宙創成論の軌跡を辿られます。ぜひご一読ください!

(※画像:彩流社 HPより)
【関連リンク】
- 『もはや宇宙は迷宮の鏡のように』巽孝之氏の書評掲載!(彩流社 HP)
- 彩流社による全集詳細
- 荒巻義雄公式WEBサイト
- 『定本荒巻義雄メタSF全集附録 荒巻義雄年譜1933〜2015』 刊行(CPA: 2015/11/12)
- 第 8回配本『骸骨半島 花嫁他 (別巻)』刊行(CPA: 2015/09/28)
- 『骸骨半島』第 46回北海道新聞文学賞(詩部門)受賞者インタビュー(北海道新聞HP)
- 第 7回配本『柔らかい時計 (第1巻)』刊行(CPA: 2015/08/15)
- 第 6回配本『カストロバルバ/ゴシック (第 7巻)』刊行(CPA: 2015/08/12)
- 第 5回配本『神聖代 (第 6巻)』刊行(CPA: 2015/04/06)
- 第 4回配本『宇宙25時 (第 2巻)』刊行(CPA: 2015/03/12)
- 第 3回配本『時の葦舟 (第 5巻)』刊行(CPA: 2015/02/23)
- 第 2回配本『聖シュテファン寺院の鐘の音は (第 4巻)』刊行(2015/02/20)
- 第 1回配本『白き日旅立てば不死(第 3巻)』彩流社より刊行!巻末:巽先生 "Introduction" /付録:小谷先生「冴子の中のクリステヴァ」収録!(CPA: 2014/11/22)
- 大著『北の想像力——《北海道文学》と《北海道SF》をめぐる思索の旅』(岡和田晃編、寿郎社)刊行!第 51回日本 SF大会 Varicon 2012にて開催され、巽先生と小谷先生がご登壇されたパネル「北海道SF大全」再録!(CPA: 2014/06/01)
- 特別展「荒巻義雄の世界」開催記念パネルディスカッション「荒巻 SF の原点を語る」に巽先生、小谷先生ご登壇@北海道立文学館(CPA: 2014/01/21)
【関連書籍】
荒巻義雄『もはや宇宙は迷宮の鏡のように』
荒巻義雄『白き日旅立てば不死 (定本荒巻義雄メタ SF全集 第 3巻)』
(彩流社、2014年)
荒巻義雄『神聖代 (定本荒巻義雄メタ SF全集 第 6巻)』
荒巻義雄『柔らかい時計 (定本荒巻義雄メタ SF全集 第 1巻)』
荒巻義雄『カストロバルバ/ゴシック (定本荒巻義雄メタ SF全集 第 7巻)』
(彩流社、2015年)
荒巻義雄『骸骨半島 花嫁他 (定本荒巻義雄メタ SF全集 別巻)』
Yoshio Aramaki /Translated by Baryon Tensor Posadas /Foreword by Takayuki Tatsumi, The Sacred Era: A Novel (U of Minnesota P, 2017)
岡和田晃編『北の想像力 《北海道文学》と《北海道 SF》をめぐる思索の旅』
(寿郎社、2014年)