ページ
News
Zemi Info
Library
Gallery
Theater
Prof. Tatsumi
panicame
Links
Graduate School
2022/07/04
[ News ]
Book Reviewsを追加更新しました!『脱領域・脱構築・脱半球——二一世紀人文学のために』(小鳥遊書房、2021年)
2022/07/03
[ Events ]
07/26: 科研費研究会「The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucketに見る先住民イメージ——ジャクソニアン・デモクラシー時代の Dirk Peters像」のお知らせ(オンライン開催)
2022/07/02
[ CPA Recommends ]
The Keio Journal(慶應義塾ニューヨーク学院)第二号が刊行されました!
2022/07/01
[ News ]
07/07: NHKBSダークサイド・ミステリー、第九回はエドガー・アラン・ポー特集です!(21:00-22:00)
2022/06/20
[ CPA Recommends ]
慶應義塾ニューヨーク学院の新聞 The Keio Journal 創刊号が刊行されました!
2022/06/17
[ Events(終了分) ]
06/22: 2022年度藝文學会研究発表会のお知らせ(ハイブリッド開催)
2022/06/12
[ CPA Recommends ]
『熊楠研究』最新第 16号が刊行され、巽先生と小谷先生による書評が掲載されています!
2022/06/11
[ Events(終了分) ]
06/25: 日本アメリカ文学会東京支部 6月例会のお知らせ(オンライン開催)
2022/06/05
[ Events(終了分) ]
06/18: 日本英文学会関東支部第 21回大会( 2022年度夏季大会)のお知らせ
2022/05/28
[ News ]
6月 17日(金)より映画『ショーシャンクの空に』が 4Kデジタルリマスター版で全国公開!巽先生によるコメントが掲載されました!
[ Events(終了分) ]
06/25: 朝日カルチャーセンターにて小谷先生による講座「「ナルニア国物語」の冒険」が行われます!(オンライン配信)
2022/05/26
[ Events(終了分) ]
06/04-05: アメリカ学会第 56回年次大会のお知らせ
2022/05/14
[ CPA Recommends ]
現在発売中の『週刊文春』、「新・家の履歴書」に小谷先生の「ふりかえると私はリフォーマー。すでにあるものと折衷して、綺麗に直して去っていく(笑)。」が掲載されています!
2022/05/08
[ CPA Recommends ]
本日の朝日新聞「知は力なり」に、小谷先生による随想「再読が教えてくれる新しい世界」が掲載されています!
[ CPA Recommends ]
高山宏先生による『鎮魂譜——アリス狩りⅦ』が青土社より刊行され、巽先生による書評および高山先生との対談が収録されています!
[ CPA Recommends ]
邵丹氏による『翻訳を産む文学、文学を産む翻訳——藤本和子、村上春樹、SF小説家と複数の訳者たち』(松柏社)が刊行され、巽先生へのインタビューが収録されています!
2022/05/07
[ Events(終了分) ]
05/21-22: 日本英文学会第 94回全国大会のお知らせ(オンライン開催)
2022/05/06
[ CPA Recommends ]
『三田文學』最新号(2022年春季号)発売中です!
2022/04/30
[ Events(終了分) ]
05/07: 日本アメリカ文学会東京支部 5月例会のお知らせ(オンライン開催)
2022/04/23
[ CPA Recommends ]
アメリカ学会学会誌『アメリカ研究』最新第 56号に、巽先生のご論文「濫喩としての感染――アメリカ文学思想史の視点から」が掲載されています!
[ CPA Recommends ]
“Headmaster’s Voice”(慶應義塾ニューヨーク学院 HP)に、「巽学院長就任記念座談会——慶應義塾山内常任理事、土屋常任理事と語る」がアップされました!
2022/04/22
[ CPA Recommends ]
『ユリイカ』2022年 4月号に、第 27回中原中也賞を受賞された國松絵梨さんの「受賞のことば」、および各選考委員による選評が掲載されています!
[ CPA Recommends ]
南方熊楠顕彰会機関誌『熊楠ワークス』最新第 59号に、巽先生による「巽孝之丞と横浜正金銀行の時代」と小谷先生による「巽孝之丞の家族史を映像化する」が収録されています!
2022/04/10
[ CPA Recommends ]
荒巻義雄氏による『SFする思考——荒巻義雄評論集成』が小鳥遊書房より絶賛刊行中!巽先生による解説「読むことのドラマ——メタ SF的実験とマニエリスム的遊戯」が収録されています!
2022/04/09
[ Events(終了分) ]
04/16; 05/21; 06/18: 朝日カルチャーセンターにて巽先生による講座「メルヴィル「白鯨」のめくるめく世界」が行われます!(オンライン開催)
[ Events(終了分) ]
04/16: 日本アメリカ文学会東京支部 4月例会のお知らせ(オンライン開催)
2022/04/03
[ Events(終了分) ]
4/7-10: 第五回国際ポー会議開催のお知らせ
[ Events(終了分) ]
3/30-6/6: 「個性きらめく富山の女性作家たち展」開催のお知らせ@高志の国文館/小谷先生が特集されています!
2022/03/29
[ CPA Recommends ]
『高校生と考える 新時代の争点21——桐光学園大学訪問授業』が左右社より刊行され、小谷先生のご講義「ファンタジーの魅力を名付けること」が収録されています!
2022/03/22
[ CPA Recommends ]
『三田評論』(2022年 3月号)最新号に、巽先生のご論文「さまよえる電脳──サイバーパンク的想像力の系譜」が掲載されています!
2022/03/19
[ Events(終了分) ]
03/26: 日本アメリカ文学会東京支部 3月例会のお知らせ(オンライン開催)
2022/03/13
[ News ]
Book Reviews『サイバーパンク・アメリカ』(1988年;増補新版、勁草書房、2021年)を更新しました!
[ News ]
大学院在籍の國松絵梨さんが、第 27回中原中也賞を受賞されました!
2022/03/12
[ News ]
慶應義塾ニューヨーク学院のホームページに、巽先生によるブログ “Headmaster’s Voice”が開設されました!
[ News ]
巽先生と小谷先生が講師をお務めになられた人文学の学校 KUNILABO 春のブックトークの YouTube動画が公開されました!
2022/03/02
[ News ]
Book Reviewsを更新しました!Anthologizing Poe: Editions, Translations, and (Trans)National Canons(リーハイ大学出版、2020年;エムロン・エスプリン、マルガリータ・ヴァリ・ディ・ガトー編)
2022/02/24
[ News ]
NHK Eテレ 100分 de名著の三月期に巽先生がご出演されます!併せて、NHK出版より『100分 de名著 エドガー・アラン・ポー スペシャル』も絶賛発売中です!
[ News ]
昨年、南方熊楠顕彰館で行われた巽先生と小谷先生による特別講演会「巽孝之丞のロンドン:南方熊楠、夏目漱石、小泉信三」が YouTubeで公開されました!
2022/02/21
[ Events(終了分) ]
03/18: サウンディングズ英語英米文学会 2022年ワークショップ「フェストシュリフトの物語学」開催のお知らせ
2022/02/18
[ Events(終了分) ]
03/06: 人文学の学校 KUNILABO 春のブックトーク(『性差事変——平成のポップ・カルチャーとフェミニズム』(青土社、2021))開催のお知らせ/小谷先生と巽先生がご登壇されます!
2022/02/15
[ News ]
巽先生のご論文「SF研究の現在」が、中国の SF雑誌『科普創作評論』 2021年 9月号に中国語訳にて掲載されました!日本語版「SF研究の現在」は CPAで特別公開です!
[ CPA Recommends ]
巽先生が編集委員の一人を務められるアメリカ研究ウェブ雑誌 JTAS最新号(Vol. 12, Issue 2, 2021)が刊行されました!
2022/02/08
[ CPA Recommends ]
『三田文學』最新号(2021年冬季号)が発売中です!
2022/02/01
[ CPA Recommends ]
日本メルヴィル学会学会誌『Sky-Hawk』最新第 9号に、巽先生のご論文「ハーマン・メルヴィルと黒人音楽——Redburnを中心に」が掲載されています!
[ CPA Recommends ]
大和田俊之先生による新著『アメリカ音楽の新しい地図』が筑摩書房より絶賛刊行中です!
2022/01/28
[ News ]
Book Reviewsを更新しました!『脱領域・脱構築・脱半球——二一世紀人文学のために』(小鳥遊書房、2021年)
2022/01/27
[ News ]
横浜市立中央図書館 3階のテーマ展示「作家の本棚」にて、巽先生の『想い出のブックカフェ——巽孝之書評集成』が特集されています!
[ CPA Recommends ]
『文學界』2022年 2月号に、学部ゼミ OGの千木良悠子さんによる書評「人工島って三島のことじゃない?」(橋本治『人工島戦記——あるいは、ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかのこども百科』)が掲載されています!
2022/01/23
[ CPA Recommends ]
麻生えりか先生の翻訳による『わが上海—— 1942年〜 1946年』(伊藤恵子著)が小鳥遊書房より絶賛刊行中です!
[ News ]
スイスのウェブ雑誌 Arts特集号“Magic Realism in a Transnational Context”(巽先生/牧野理英先生共同編集)の原稿募集が開始されました!(締切:2022年 7月 31日)
2022/01/20
[ Events(終了分) ]
02/05: 朝日カルチャーセンターにて巽先生による講座「小松左京の SF的想像力」が行われます!(オンライン開催)
2022/01/11
[ Events(終了分) ]
01/29: J19 Special Forum “Japanizing C19 American Literary Studies” 刊行記念ワークショップ開催のお知らせ(オンライン開催)
[ Events(終了分) ]
01/26: ジョン・ブライアント氏講演会 “Melville in Time and Space: Thinking and Writing Biographically” のお知らせ(オンライン開催)
[ CPA Recommends ]
【一月末まで図書新聞 HPで無料公開!】「スタニスワフ・レム・コレクション第 II期」刊行開始を記念した巽先生と芝田文乃氏による対談「新訳で味わう半世紀前の SF――本邦初訳を含むコレクションを、ぜひ手にとって読んでほしい」が『図書新聞』(2021年 11月 20日)の巻頭一面に掲載されています!
[ Events(終了分) ]
01/22: 日本アメリカ文学会東京支部 1月例会のお知らせ(オンライン開催)
前の投稿
ホーム