ページ
News
Zemi Info
Library
Gallery
Theater
Prof. Tatsumi
panicame
Links
Graduate School
2023/03/19
[ Events ]
03/25: 日本アメリカ文学会東京支部 3月例会のお知らせ(対面開催)
2023/03/08
[ News ]
Book Reviewsを追加更新しました!『脱領域・脱構築・脱半球——二一世紀人文学のために』(小鳥遊書房、2021年)
[ News ]
巽先生が解説を寄稿された荒巻義雄氏の『SFする思考』(小鳥遊書房)が、第 43回日本 SF大賞を受賞されました!
[ CPA Recommends ]
『キネマ旬報』三月上旬号に、巽先生と小谷先生による論考が寄稿されています!
2023/03/07
[ CPA Recommends ]
『三田文学』最新号(2023年冬季号)が絶賛刊行中です!
[ CPA Recommends ]
巽先生が編集委員の一人を務められるアメリカ研究ウェブ雑誌 JTAS最新号(Vol. 13, Issue 2, 2022)刊行です!
2023/02/28
[ Events(終了分) ]
03/10: 慶應義塾アメリカ学会 2022年度研究成果報告会のお知らせ
2023/02/09
[ Events(終了分) ]
02/20: 科研費研究会ワークショップ “Transpacific Perspectives on Nineteenth-Century American Literature”のお知らせ
2023/01/31
[ Events(終了分) ]
02/12:サンフランシスコ三田会2022年総会・新年会のお知らせ/巽先生によるご講演「慶應義塾とアメリカーー Tricultureの原点」が行われます!
[ CPA Recommends ]
パニカメ第 27号のコンテンツが出揃いました!
2023/01/14
[ Events(終了分) ]
01/21: 日本アメリカ文学会東京支部1月例会のお知らせ(対面開催)
2023/01/13
[ CPA Recommends ]
スイスの国際学術批評誌 Literature(特集 “Magic Realism in a Transnational Context”)が刊行され、巽先生による論文 “The Magic Realist Unconscious: Twain, Yamashita and Jackson”がアップされています!
[ CPA Recommends ]
文芸誌『ケヤキブンガク』創刊号が刊行され、巽先生による随想「古典文学のすすめ——アメリカ的リベラリズムの真髄を訴える緋文字の女——ナサニエル・ホーソーン『緋文字』」が寄稿されています!
[ CPA Recommends ]
巽先生による随想「ポール・ド・マン没後 40年、または脱構築ルネッサンス:講談社学術文庫『読むことのアレゴリー』に寄せて」が講談社のホームページに寄稿されています!
[ CPA Recommends ]
パニカメ最新号(第 27号)がアップされています!
2023/01/04
[ News ]
本日の『読売新聞』の「時ほぐす」にて、巽先生へのインタビューが掲載されています!
2022/12/17
[ Events(終了分) ]
12/10-25: 久留一郎デザイン室による展覧会「Duet Exhibition【連弾曲】——Edgar Allan Poe「The Raven」」絶賛開催中です!
2022/12/11
[ Events(終了分) ]
12/26: 科研費研究会「間大陸的ゴシック——C・B・ブラウン再読」のお知らせ
[ Events(終了分) ]
12/17: シンポジウム「万国博覧会における「日本」――芸術・メディアの視点による国際比較」のお知らせ
2022/12/10
[ CPA Recommends ]
本日の『日本経済新聞』(12月 10日)に、小竹洋之氏による「米に残るパラノイドの病根」が掲載、本記事には巽先生へのインタビューが含まれています!
2022/12/05
[ Events(終了分) ]
12/10: 日本アメリカ文学会東京支部12月例会のお知らせ(対面開催)
2022/11/28
[ Events(終了分) ]
12/11: シンポジウム「大衆音楽の環太平洋的越境と包摂の力学」@スポットライト新橋(16:00-18:00)のお知らせ
2022/11/21
[ News ]
巽先生へのインタビューが収録された邵丹氏による『翻訳を産む文学、文学を産む翻訳——藤本和子、村上春樹、SF小説家と複数の訳者たち』(松柏社)が、第 44回(2022年度)サントリー学芸賞<芸術・文学部門>を受賞されました!
2022/11/20
[ CPA Recommends ]
『三田評論』最新号の「執筆ノート」に、巽先生の『慶應義塾とアメリカ──巽孝之最終講義』が掲載されています!
2022/11/17
[ Events(終了分) ]
11/26: 日本アメリカ文学会東京支部 11月例会のお知らせ(対面開催)
2022/11/13
[ CPA Recommends ]
The Keio Journal(慶應義塾ニューヨーク学院)最新号がオンラインで発行されました!
2022/10/30
[ CPA Recommends ]
巽先生が日本語版監修をつとめられた『ヴィジュアル版 ゴシック全書』が原書房より絶賛刊行中です!
2022/10/29
[ CPA Recommends ]
『三田文学』最新号(2022年秋季号)が絶賛刊行中です!
[ CPA Recommends ]
慶應義塾ニューヨーク学院の紀要 Research Review: Keio Interdisciplinary Journal Encouraging Learning and Teaching が創刊されました!
[ News ]
慶應義塾ニューヨーク学院の総合講座 Omnibus “Tricultural” Lecture Seriesの第一回が開催されました!
2022/10/20
[ News ]
今年 3月に放映された NHK Eテレの「100分 de名著 エドガー・アラン・ポー スペシャル」が再放送されます!(2022/10/24-27)
2022/10/10
[ CPA Recommends ]
巽先生が編集委員の一人を務められるアメリカ研究ウェブ雑誌 JTAS最新号(Vol. 13, Issue 1, 2022)が刊行されました!
2022/10/09
[ Events ]
10/15; 11/19; 12/24: 朝日カルチャーセンターにて、巽先生による講座「ゴシック・ロマンスの先駆者——エドガー・アラン・ポー」が開講されます!
2022/10/08
[ CPA Recommends ]
巽先生が編者の一人を務められた The Routledge Companion to Transnational American Studiesのペーパーバック版が刊行されました!
2022/10/07
[ CPA Recommends ]
日経xwomanに、「ジェンダー制約超え「別の自分生きる」メタバースの意義(上)(下)アメリカ文学者 巽孝之さんに聞く」がアップされました!
2022/09/29
[ Events(終了分) ]
10/08-09: 日本アメリカ文学会第61回全国大会@専修大学神田キャンパス のお知らせ
2022/09/16
[ movies ]
ユーチューバー森田鉄也さんによる巽先生へのインタビュー「慶應義塾ニューヨーク学院に行って学院長と生徒たちに色々聞いてみた」が公開されました!
2022/09/12
[ News ]
日本マーク・トウェイン協会『ニューズレター』最新号に、大串先生が巻頭エッセイ「トウェイン、チャイルド、美内すずえ」を寄稿されています!
2022/09/11
[ CPA Recommends ]
巽先生の新著『慶應義塾とアメリカ』(小鳥遊書房)が絶賛刊行中です!
[ CPA Recommends ]
『藝文研究』第 120号に、巽先生による論文「モダニズム前史またはトマス・サージェント・ペリーの場合」が掲載されています!
2022/09/09
[ Events(終了分) ]
09/17: 日本アメリカ文学会東京支部 9月例会のお知らせ(対面開催)
2022/09/04
[ Events(終了分) ]
09/18: 第9回日本メルヴィル学会年次大会のお知らせ(オンライン開催)
2022/09/03
[ Events(終了分) ]
09/17: 日本ポー学会第13回年次大会のお知らせ(オンライン開催)
2022/08/18
[ Events(終了分) ]
09/02: 世界文学・語圏横断ネットワーク第 15回研究集会のお知らせ
2022/08/08
[ Events(終了分) ]
08/28: 日本ヘンリー・ジェイムズ協会第 2回年次大会のお知らせ(オンライン開催)
2022/08/07
[ CPA Recommends ]
『三田文学』最新号(2022年夏季号)が絶賛刊行中です!
2022/08/06
[ CPA Recommends ]
『マーク・トウェイン——研究と批評』最新号(第 21号)に、巽先生による巻頭随想「グローバル・ハック、グローバル・ハンク」が掲載されています!
[ CPA Recommends ]
向山貴彦さんによる『金網の向こう——ぼくは米軍基地にある小学校に一年間通った』(角川春樹事務所)が絶賛刊行中です!
2022/08/05
[ News ]
大串尚代先生が第 5回西脇順三郎学術賞を受賞されました!
[ News ]
冨塚亮平先生がアメリカ学会第 7回斉藤眞賞を受賞されました!
2022/07/20
[ News ]
巽先生の特別講演「国際ポー会議の歩み――「群衆の人」の環太平洋的文学史」(日本ポー学会第 12回年次大会)の YouTube動画が公開されました!
2022/07/09
[ News ]
巽先生 2021年度業績更新のお知らせ
2022/07/04
[ News ]
Book Reviewsを追加更新しました!『脱領域・脱構築・脱半球——二一世紀人文学のために』(小鳥遊書房、2021年)
2022/07/03
[ Events(終了分) ]
07/26: 科研費研究会「The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucketに見る先住民イメージ——ジャクソニアン・デモクラシー時代の Dirk Peters像」のお知らせ(オンライン開催)
2022/07/02
[ CPA Recommends ]
The Keio Journal(慶應義塾ニューヨーク学院)第二号が刊行されました!
前の投稿
ホーム