- 11月2日 PAMLA第112回年次大会 "Arendt, de Man and MacCarthy"
- 11月4日 スタンフォード大学講演会 "Cyberpunk Japan and Avant-Pop America"
- 11月4日 公開対談 リービ英雄 × 巽孝之 "From America To Japan And Back: A Dialogue With Levy Hideo And Takayuki Tatsumi"
- 11月7日 南カリフォルニア大学講演会 "Race and Black Humor: a Planetary Perspective"
- 11月8日 ASA2014年度年次大会 "The Subversive Pleasures of Transnationalism: The Journal of Transnational American Studies"
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
PAMLA第112回年次大会
Session 9: Hannah Arendt Re-historicized
日時:11月2日(日)9:00-10:30
会場:RCC Meeting Room 8
司会:遠藤不比人(成蹊大学)
報告者:Sasha A. Ross, La Sierra University "Arendt and the Politics
of Otherness"
下河辺美知子(成蹊大学)"Totalitarianism in American Context"
Dan O'Neill, University of California at Berkeley "Affectionately,
Hannah: Epistolary Relations and the Promise of the Political"
巽孝之(慶應義塾大学)"Arendt, de Man and MacCarthy"
【関連リンク】
- PAMLA第112回年次大会
- 太平洋古代近現代語学文学協会・第110回年次大会(@シアトル大学)パネル「島とアメリカ文化」にて、巽先生が発表されます!(CPA: 2012/10/01)
- PAMLA第111回年次大会(@サン・ディエゴ)にて巽先生ご発表:"The Barren Land of Figures: Auerbach, de Man, and Mizumura"(CPA: 2013/10/26)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
スタンフォード大学特別講演会
Transnational American Studies (Class by Shelley Fisher Fishkin)
Cyberpunk Japan and Avant-Pop America
日時:2014年11月4日(火)14:15-17:05
会場:スタンフォード大学 160-314
【関連リンク】
- スタンフォード大学特別講演会
- 「アメリカ研究者の集い2010」開催のお知ら(Shelley Fisher Fishkin先生来日講演)(CPA: 2010/09/16)
- Shelley Fisher Fishkin教授講演@早稲田大学(会場変更!)(CPA: 2009/11/30)
- ASA会長Shelley Fisher Fishkin氏講演会を開催(CPA: 2005)
- 6月に京都大学でアメリカ学会第39回年次大会(Shelley Fisher Fishkin教授の記念講演)(CPA: 2005)
- Panic Americana #10(京都でのアメリカ学会に来日したShelley Fisher Fishkin先生による旅行記掲載)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
公開対談 リービ英雄 × 巽孝之
From America To Japan And Back: A Dialogue With Levy Hideo And Takayuki Tatsumi
日時:2014年11月4日(火)17:00-19:00
会場:Lathrop East Asia Library, Room 224, 518 Memorial Way
対談者:Levy Hideo × Takayuki Tatsumi
*スタンフォード大学による詳細はこちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
南カリフォルニア大学特別講演会
Race and Black Humor: a Planetary Perspective
日時:11月7日(金)16:00-17:30
会場:南カリフォルニア大学 University Park Campus
*南カリフォルニア大学による詳細はこちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ASA2014年度年次大会
Session 290: The Subversive Pleasures of Transnationalism: The Journal of Transnational American Studies
日時:11月8日(土)12:00-13:45
会場:Westin Bonaventure, San Pedro (L1)
司会:Greg Robinson, University of Quebec, Montreal (Canada)
パネリスト:Chris Suh, Stanford University (CA)
Nina Morgan, Kennesaw State University (GA)
Shelley Fisher Fishkin, Stanford University (CA)
Takayuki Tatsumi, Keio University (Japan)
Alfred Hornung, University of Mainz (Germany)
*なお、 本セッションは、巽先生が編集委員をつとめられるアメリカ研究ウェブ雑誌JTAS (Journal of Transnational American Studies) 初の編集委員会フォーラムとなっております。JTASにつきましてはこちら
【関連リンク】
- ASAによる詳細はこちら
- Greg Robinson先生による講演会開催!(巽先生司会)@三田キャンパス:"Hisaye Yamamoto's 'Seventeen Syllables': A Landmark of Asian American Literature"(CPA: 2014/06/12)
- 巽先生が編集委員を務める、北米のアメリカ研究誌『トランスナショナル・アメリカン・スタディーズ』(JTAS)、ついに創刊!(CPA: 2008/04/23)
- 巽先生が編集委員を務める、アメリカ研究ウェブ雑誌The Journal of Transnational American Studiesの創刊号がついに刊行!(CPA: 2009/02/22)
- JTAS Vol. 2 (CPA: 2010/04/17)
- JTAS Vol. 3, Issue 1 (CPA: 2011/04/06)
- JTAS Vol. 3, Issue 2 (CPA: 2011/12/30)
- JTAS Vol. 4, Issue 1 (CPA: 2012/06/25)
- JTAS Vol. 4, Issue 2 (CPA: 2013/01/14)
- JTAS Vol. 5, Issue 1 (CPA: 2913/09/29)