2012/06/25

巽先生が編集委員を務める、アメリカ研究ウェブ雑誌 The Journal of Transnational American Studies の最新号が刊行されました!

国境を越えたアメリカ文化の学際的研究の拡大を目指すアメリカ研究ウェブ雑誌 The Journal of Transnational American StudiesJTAS、巽先生が編集委員を務める本誌の最新号が刊行されました!


Volume 4, Issue 1, 2012

本号では、The Journal of Transnational American Studies の国境横断的な研究を更に一歩すすめるべく、"CONCURRENCY" の考えが提唱されます。デリダ、サイードに遡る、同時発生への意識。従って、国境を超えた "CONCURRENCY" に目を向けるため、今号では次の2つの刺激的な特集が組まれています。Charting Transnational Native American Studies: Aesthetics, Politics, IdentityRedefining the American in Asian American Studies: Transnationalism, Diaspora, and Representation 、ネイティヴ・アメリカンとアジア系アメリカンに焦点があてられたこの2つの特集には、文学、音楽、歴史、政治など幅広く多様な分野に渡る論文が収録されています。

また、トランスナショナルな主題に関する話題の最新研究書の序文をそろえた "Forward Section" など、読みどころは満載です。まずはぜひアクセスしてみてください!(*JTAS最新号はこちらからどうぞ)

なお、バックナンバーもウェブ上でお読みいただけます。
創刊号:巽先生が編集長を務めている英文号 Maik Twain Studies 第2号(日本マーク・トウェイン協会)の "The War-Prayer" 特集の再録、大学院巽ゼミOBの辻秀雄さん(首都大学東京)、有光道生さんの論文収録。
(*巽ゼミOBOG業績はこちら

第2号:W・E・B・デュボイスの未発表論考 "The Afro-American"JTASの編集顧問であり、2009年に逝去されたエモリー・エリオット氏の "Terror, Aesthetics, and the Humanities in the Public Sphere" が収録。

第3号:2009年ワシントンD.C.で開催されたアメリカ学会(American Studies Association)での、国家の枠を越えた市民権とコスモポリタニズムという新たな見解をテーマにしたシンポジウム Redefinitions of Citizenship and Revisions of Cosmopolitanism: Transnational Perspectives に基づく論文が掲載。

前号(Volume 3, Issue 2):フィッシャー・フィシュキン氏(スタンフォード大学)が提唱する "DEEP MAPS" に関する論文、それを巡る討論が収録。