2022/12/11

12/17: シンポジウム「万国博覧会における「日本」――芸術・メディアの視点による国際比較」のお知らせ

12月 17日(土)に、シンポジウム「万国博覧会における「日本」――芸術・メディアの視点による国際比較」がオンラインにて下記のとおり開催されます!本シンポジウムには、2008年に総合講座「愛とセクシュアリティ」でご講義され(※ CPA詳細)、巽先生が推薦の辞を寄せられた The Metabolist Imagination: Visions of the City in Postwar Japanese Architecture and Science Fiction  (University of Minnesota Press) の著者(※ CPA詳細)であるウィリアム・ガードナー氏(スワスモア大学)がご登壇され、「未来の都市を想像する:1970年大阪万博での学際的協力と討論」と題してご報告されます。ご関心のある方は、ぜひご来聴ください!


シンポジウム「万国博覧会における「日本」――芸術・メディアの視点による国際比較」
日時:2022年 12月 17日(土)13:00〜
形式:ZOOMによるオンライン開催(下記のフォームに申込頂いた名前で入室してください)
申込方法:https://forms.gle/Z1F31ofHUhuWuHQPAに、氏名とメールアドレスをご記入ください。後ほど ZOOMの URLをお送りいたします。

【タイムテーブル】(発表順は変更される可能性があります)
12:45:入室開始
13:00:開会の挨拶(暮沢剛巳/東京工科大学)

第1部
  • 13:05:「万博と原子力――ブリュッセルと大阪」(暮沢剛巳)
  • 13:25:「新しいエコロジーー70年大阪万博におけるE.A.T.ペプシパビリオン」(サラ・トイラー/ハウス・デア・クンスト[ドイツ]/オンデマンド)
  • 13:55:「大阪万博とビデオ・アート」(飯田豊/立命館大学)
  • 14:15:「大阪万博のデザイン史 1970 /2025」(加島卓/東海大学)
  • 14:35:休憩

第2部
  • 14:50:「通過点まであと少し——70 年博会場計画原案と上田篤」(鯖江秀樹/京都精華大学)
  • 15:10:「未来の都市を想像する:1970年大阪万博での学際的協力と討論」(ウィリアム・O・ガードナー/スワスモア大学[アメリカ])
  • 15:30:「泉眞也と日本の万博 -Expo’70までの人間関係の形成を中心に」(江藤光紀/筑波大学)
  • 15:50:「シンポジウム――EXPO1970からEXPO2025」へ(司会:暮沢剛巳)
  • 16:50:閉会の挨拶(江藤光紀)


【関連リンク】

【関連書籍】






Christopher Bolton, Istvan Csicsery-Ronay Jr., and Takayuki Tatsumi, editors, Robot Ghosts and Wired Dreams: Japanese Science Fiction from Origins to Anime (U of Minnesota P, 2007)