The Journal of Transnational American Studies (JTAS) 最新号は、特別フォーラム “American Territorialities”を掲載。Transnational American Studies がそれ自身の批判的視座として抱える問い「国家 “nation state”とは何か」を念頭に、“American Territorialities”を鍵語に掲げます。Craig Santos Perezの “American imperial terripelago” や Gloria Anzaldúaの “borderlands” をふまえ、法的 /地理的 / 地図的「境界」の諸交渉を視野に入れながら、アメリカが孕んできた国内外における植民地主義 / 帝国主義を再検証していきます。冒頭論文では、Brian Russell Roberts氏による “borderwaters”の概念が提示され、続く七本の論考はその射程を国内外にきめ細やかに張り巡らせ——先住民 / アフリカ系アメリカ / プエルトリコ / ボリビア / ハワイ / グアム等々——、最後二本の “Afterword”で閉じられます。
また、本号は、フィシュキン先生のお名前を冠した “Shelley Fisher Fishkin Prize for International Scholarship in Transnational American Studies” 受賞、David M. Struthers 氏による The World in a City: Multiethnic Radicalism in Early Twentieth-Century Los Angeles からの抜粋 “Internationalism and Its Limits”も掲載。ご関心のある方は、ぜひアクセスを!
CONTENTS
- Editor-in-Chief's Note: About this Issue / Morgan, Nina Y.
- Shelley Fisher Fishkin Prize for International Scholarship in Transnational American Studies “Internationalism and Its Limits,” from The World in a City: Multiethnic Radicalism in Early Twentieth-Century Los Angeles by David M. Struthers
- SPECIAL FORUM: American Territorialities
- Introduction: Mapping American Territorialities / Temmen, Jens; Waller, Nicole
- Borderwaters: Archipelagic Geometries between Indonesia and the United States / Roberts, Brian Russell
- ‘Pando/Pando’ Across the Americas: Transnational Settler Territorialities and Decolonial Pluralities / Dietrich, René
- Cartographies of the Self: Indigenous Territoriality and Literary Sovereignty in Contemporary Native American Life Writing / Sarkowsky, Katja
- The Banality of American Empire: The Curious Case of Guam, USA / Bevacqua, Michael Lujan; Cruz, Manuel Lujan
- ‘We’d rather eat rocks’: Contesting the Thirty Meter Telescope in a Struggle over Science and Sovereignty in Hawai‘i / Saraf, Aanchal
- Quiet Empire and Slippery Geography: Puerto Rico as Nonsovereign Territory / Madera, Judith
- ‘Neither citizen nor alien’: Migration, Territoriality, and Malfunctioning Empire in the US Virgin Islands / Flood, Amelia
- North American Counterterritoriality: Nineteenth-Century Black Activism and Alternative Legal Spatiality / Sawallisch, Nele
- Afterword: What’s Law Got to Do With It? / Salyer, Lucy E.; Teeters, Lila M.
- Afterword: Militant Territoriality / Brown, Vincent
- Contributors
PREVIOUS ISSUES
- 1.1 (2009) 巽先生が編集主幹を務められる Maik Twain Studies Vol. 2(日本マーク・トウェイン協会)“The War-Prayer” 特集を再録。大学院ゼミ OBの辻秀雄先生(首都大学東京)、有光道生先生(本塾法学部)の論文を収録(*大学院 OBOG業績)。
- 2.1 (2010) W・E・B・デュボイスの未発表論考 “The Afro-American” を収録。また、 JTAS 編集顧問を務め、2009年に逝去されたエモリー・エリオット氏の “Terror, Aesthetics, and the Humanities in the Public Sphere” を収録。
- 3.1 (2011) 2009年ワシントン D.C. で開催されたアメリカ学会(American Studies Association)でのシンポジウム “Redefinitions of Citizenship and Revisions of Cosmopolitanism: Transnational Perspectives” に基づく論文を掲載。
- 3.2 (2011) フィシュキン氏提唱の “DEEP MAPS” に関する論文とそれをめぐる討論を収録。
- 4.1 (2012) デリダ、サイードに遡る “concurrency” を鍵に、先住民とアジア系に焦点を置く 2つの特集 “Charting Transnational Native American Studies: Aesthetics, Politics, Identity” と“Redefining the American in Asian American Studies: Transnationalism, Diaspora, and Representation”を収録。
- 4.2 (2012) 特集 “Revolutions and Heterotopias” を掲載。
- 5.1 (2013) 2012年度アメリカ学会年次大会に基づく特集 “American Studies: Caribbean Edition” を収録。プエルトリコで開催された本大会は、カリブ諸島の役割を探求しつつ、両者を地理的に区分しアメリカを中心に据える視点を再考。
- 6.1 (2015) 創刊から 6年。フィシュキン氏の序文は、種々のトピック(国際関係 / 翻訳 / 宗教 / 記憶 / 人種・エスニシティ/ 比較文化研究 /国家アイデンティティ等)を提示しつつ、本誌の主題 “Transnational American Studies” を再考。序文セクションは、巽先生も寄稿された Translated Poe を収録。
- 7.1 (2016) 特集 “Sweden and America” は、“circulation” と “asymmentry” を鍵に、歴史/思想/表象の切り口から両者の関係を再検討。序文セクションは、大学院春学期(2016)に通読したフィシュキン氏の Writing America: Literary Landmarks from Walden Pond to Wounded Knee (Rutgers UP, 2015) を掲載。
- 8.1 (2017) 特集 “La Floride française: Florida, France, and the Francophone World”を掲載。序文セクションには、ワイ・チー・ディモク先生編纂のアメリカ文学アンソロジーAmerican Literature in the World: An Anthology from Anne Bradstreet to Octavia Butler (Columbia UP, 2017) も収録。
- 9.1 (2018) 特集 “Transnational American Studies as Transdiciplinary Collaboration”を掲載。序文セクションには、巽先生の巽先生の英語最新著書 Young Americans in Literature: The Post-Romantic Turn in the Age of Poe, Hawthorne and Melville から Chapter 2 “Origins of Originality: Poe—Hawthorne—Noguchi”を収録。
- 10.1 (2019) 二つの特集を収録。 “Archipelagoes/Oceans/American Visuality” は、六本の研究論文/ 16点あまりの造型芸術・インスタレーション/応答の三部構成。前号に引き続く、学際的なアプローチを通じた環境/社会/文化に関わる議論を収録。“Transnational Black Politics and Resistance from Enslavement to Obama” は、編者による序論と五本の論文を通じて、18世紀から現代におよぶブラック・アクティヴィズムを世界規模で考察。
- 10.2 (2019) 詩人、批評家、JTAS 創設メンバーの一人シャーリー・ジョクリン・リム氏特集: “FESTSCHRIFT: THE POETRY & POETICS OF SHIRLEY GEOK-LIN LIM.” 計八本の論考を通じ、「旅」や「家族」の主題/ 動物の(時にグロテスクな)比喩/「過去」との出会い方・描き方等々に注視しながら、リム氏の「トランスナショナル」な主体/主題/文体が同時代の性差/地域/政治/環境関連アクティヴィズムと密接な様相をもつものとして照射。特集最後には、五つの未発表詩作品が特別掲載。
【関連書籍】
The Routledge Companion to Transnational American Studies (edited by Nina Morgan, Alfred Hornung, and Takayuki Tatsumi, Routledge, 2019)
【関連リンク】
The Routledge Companion to Transnational American Studies (edited by Nina Morgan, Alfred Hornung, and Takayuki Tatsumi, Routledge, 2019)
【関連リンク】