ページ
Top News
Zemi Info
Library
Gallery
Theater
Professor Tatsumi
Panic Americana
Links
2017/09/01
09/22-24:国際会議 Mechademia Conference on Asian Popular Cultures 2017: “Science Fictions” 開催!巽先生と小谷先生が基調講演を務められます!@ミネソタ芸術大学
ラベル:
Events(終了分)
巽先生と小谷先生が創刊号から携わっている、日本ポップカルチャー研究誌『メカデミア』(ミネソタ大学出版局)の国際会議
Mechademia Conference on Asian Popular Cultures 2017: “Science Fictions”
が、9月 22日(金)〜24日(日)にわたり
ミネソタ芸術大学
にて下記のとおり開催。巽先生と小谷先生が基調講演を務められます!
お近くにお住まいの方やご都合のつく方は、ぜひご来聴ください!
Mechademia Conference on Asian Popular Cultures 2017
“Science Fictions”
日時:2017年 9月 22日(金)〜24日(日)
会場:
ミネソタ芸術大学
(Minneapolis, Minnesota *
access
/
campus
)
※
ミネソタ芸術大学による本イベント詳細
※
メカデミアによる本イベント詳細
【関連リンク】
ミネソタ芸術大学
メカデミア
03/19:明日です!日本ポップカルチャー研究誌『メカデミア』の国際会議 桜SGMS: Mechademia Conference on Asian Popular Cultures (3/18-20) にて、巽先生と小谷先生が基調講演にご登壇されます!@青山学院大学 青山キャンパス 16:30-18:00
(CPA: 2016/03/18)
ミネソタ大学出版局より刊行された、最先端日本文化研究誌『メカデミア』Mechademia 最新号第四号に巽先生寄稿!
(CPA: 2009/12/12)
『メカデミア』に巽先生、小谷真理さんが寄稿
(CPA: 2006)
次の投稿
前の投稿
ホーム
Access Ranking
巽先生の新著『盗まれた廃墟ーポール・ド・マンのアメリカ』(彩流社)絶賛刊行中です!
以前に CPAにて告知しましたが、巽先生の新著 『盗まれた廃墟——ポール・ド・マンのアメリカ』 が彩流社より絶賛刊行中です!イエール・マフィアとも渾名された脱構築批評を軸に据えるイエール学派の「知の巨人」ポール・ド・マン(1919-83)へ、これまで盲点となっていたアメリカ文学思...
『オスカー・ワイルドの世界』(開文社出版)に巽先生ご寄稿:「箴言というジャンル」
開文社出版 より刊行された 『オスカー・ワイルドの世界』 (富士川義之・玉井暲・河内恵子編)に、巽先生のご論文「箴言というジャンル」が寄せられています。
卒業論文リスト
For English * 数字は卒業「年度」です。ウェブ上で読めるものもあります。 2018年度 ( 10名) 安部七海 Awakening from Hibernation: Invisible Man as a Guidance f...