◆◆◆
末延芳晴氏特別講演会
「永井荷風と慶應義塾」
2016年 11月 23日(水)午後 4時半〜 6時半
慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎 472教室
司会:巽孝之
主催:文部科学省科学研究費助成事業基盤研究 (C) 15K02349
「モダニズム文学形成期の慶應義塾の介在と役割」
共催:三田文學会、慶應義塾大学藝文學會
【関連リンク】
- Panic Literati #10 Yoshiharu Suenobu
- 11/23:末延芳晴氏による特別講演会「永井荷風と慶應義塾」のお知らせ(司会:巽先生)@三田キャンパス南校舎 472教室 16:30-18:30(CPA: 2016/11/22)
- 11/06: 三田文学創刊100周年記念シンポジウム:シンポジウム「文学・批評・翻訳」にて末延芳晴氏ご登壇「永井荷風の見た/聴いた『あめりか』」(CPA: 2010/10/04)
- 巽先生・末延氏特別協力による永井荷風作『異郷の恋』初演(CPA: 2005)
- 巽先生による書評・末延芳晴著『永井荷風の見たあめりか』(中央公論社、1997年)(Miscellaneous Works:解説・評論・講義)
- 三田文学会
- 慶應義塾大学藝文學會
【関連書籍】
『メトロポリタン歌劇場』

『回想のジョン・ケージ——同時代を生きた8人へのインタヴュー』
『永井荷風の見たあめりか』
『荷風のあめりか』
『荷風とニューヨーク』
『ラプソディ・イン・ブルー——ガーシュインとジャズ精神の行方』
『夏目金之助 ロンドンに狂せり』
『森鷗外と日清・日露戦争』
『寺田寅彦 バイオリンを弾く物理学者』
『正岡子規、従軍す』
『原節子、号泣す』