2023/04/01

2022

a) 単行書
  • (単著)『100分de名著 エドガー・アラン・ポー スペシャル――「ジャンル」の創造者』(NHK出版、 2022年)
  • (単著)『慶應義塾とアメリカ——巽孝之最終講義』/小鳥遊書房/2022年8月
  • (監修)『ヴィジュアル版 ゴシック全書』/ロジャー・ラックハースト著、巽孝之日本語版監修、大槻敦子訳/原書房/2022年9月
  • (共著)Retrospective Poe: The Master, His Readership, His Legacy / Edited by José R. Ibáñez, Santiago Rodríguez Guerrero-Strachan / Palgrave Macmillan / January 2023
  • (共著)高山宏/『鎮魂譜——アリス狩りⅦ』/青土社/2022年4月

b) 論文
  • (論文)「モダニズム前史——またはトマス・サージェント・ペリーの場合」/『藝文研究』/第120号/2021年/135-47頁(質疑応答148-60頁)
  • (論文)「巽孝之丞と横浜正金銀行の時代」/『熊楠ワークス』/第 59号/2022年 4月 1日/33-38頁
  • (論文)「濫喩としての感染――アメリカ文学思想史の視点から」/『アメリカ研究』/第 56号/2022年3月/113-33頁
  • (論文)「遊歩するポー研究——「群衆の人」の環大陸的文学史」/『ポー研究』/第14号/2022年/52-66頁
  • (論文)“The Magic Realist Unconscious: Twain, Yamashita and Jackson” / Literature (Special Issue: “Magic Realism in a Transnational Context”) / Vol. 2, No. 4 / October 2022 / pp. 257-64 / 掲載論文の DOI(デジタルオブジェクト識別子)https://doi.org/10.3390/literature2040021/オープンアクセスhttps://www.mdpi.com/2410-9789/2/4/21
  • (論文)「時をかけるソロー——ヨセミテ、熊野、八ヶ岳」/『ヘンリー・ソロー研究論集』/第47&48号/2023年2月/89-99頁

c) 随想・解説・書評など
  • (随想)「グローバル・ハック、グローバル・ハンク」/『マーク・トウェイン——研究と批評』/第 21号/2022年6月/2-4頁
  • (随想)「ニューヨークで『大奥』を読む」/『SFファンジン』/第12号/2022年8月/27-38頁
  • (随想)「執筆ノート——『慶應義塾とアメリカ——巽孝之最終講義』」/『三田評論』/第1271号/2022年11月/88頁/https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/literary-review/202211-3.html
  • (随想)「アメリカの夢、日本の夢」/ Panic Americana /第27号/2022年12月3日/https://panicamericana.com/essay/2022/12/03/巽孝之エッセイ_アメリカの夢_日本の夢/
  • (随想)「ポール・ド・マン没後 40年、または脱構築ルネッサンス:講談社学術文庫『読むことのアレゴリー』に寄せて」/講談社/2023年1月9日/https://gendai.media/articles/-/104337
  • (随想)「古典文学のすすめ 第一回:アメリカ的リベラリズムの真髄を訴える緋文字の女——ナサニエル・ホーソーン『緋文字』」/『ケヤキブンガク』/創刊号/2022年12月/212-16頁
  • (論考)「うつし世は悪夢、映画こそ夢」/『キネマ旬報』/3月上旬号/2023年2月20日/14-15頁
  • (随想)「風の街、ジャズの街——第80回世界SFチャイコン8&第48回世界ファンタジー大会レポート」/『SFM』/2023年2月/289-97頁
  • (随想)「名作・古典・正典——「100分de名著」顛末記」/『イマジニア2022寄稿』/第14号/39-52頁
  • (解説)向山貴彦/『金網の向こう——ぼくは米軍基地にある小学校に一年間通った』/角川春樹事務所/2022年7月/92-93頁
  • (鼎談)「たつこた鼎談」/巽孝之、小谷真理、田ノ口正悟/ Panic Americana /第27号/2023年1月29日/https://panicamericana.com/forum/2023/01/29/名物企画たつこた鼎談-ゲスト田ノ口正悟/
  • (鼎談)「巽学院長就任記念座談会——慶應義塾山内常任理事、土屋常任理事と語る」/山内慶太、土屋大洋、巽孝之/“Headmaster’s Voice” (Keio Academy of New York)/2022年3月/慶應義塾三田キャンパス/  https://issuu.com/keioacademyny/docs/_final?fr=sOThlZTQ4NzcwMjI
  • (Headmaster’s Voice # 13 (Keio Academy of New York)) / “The Genesis of Critical Thinking” / April 18, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice # 14 (Keio Academy of New York)) / “Anne Hutchinson’s Book Club” / April 26, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice # 15 (Keio Academy of New York)) / “From the City of Frogpondians” / May 4, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice # 16 (Keio Academy of New York)) / “May the Fifteenth” / May 16, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice # 17 (Keio Academy of New York)) / “The Rise and Fall of the Dutch Empire” / June 7, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice # 18 (Keio Academy of New York)) / “The Last of the Maya Hackers” / June 23, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice # 19 (Keio Academy of New York)) / “The House Beside a Giant Cherry Tree” / September 2, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice # 20 (Keio Academy of New York)) / “Entrance Ceremony 2022 Welcome Address” / September 8, 2022 / https://acrobat.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:39a9b277-a3a1-3a41-8434-0c534d386112
  • (Headmaster’s Voice # 21 (Keio Academy of New York)) / “Character is Higher than Intellect” / September 12, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice # 22 (Keio Academy of New York)) / “One Hundred Years of Solidarity: London, Tokyo, New York” / October 13, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice # 23 (Keio Academy of New York)) / “The Time of Cruel Miracles was Not Past” / January 18, 2023 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice (Headmaster’s Voice # 24 (Keio Academy of New York)) / “The Tricultural Spirit of Independence” / February 14, 2023 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (パーチェス便り #1 (Keio Academy of New York))/「学院長年頭ご挨拶」/2022年12月31日/https://www.keio.edu/japanese/about-us/headmasters-voice-jp
  • (パーチェス便り #2 (Keio Academy of New York))/「編集狂の日々」/2023年1月18日/https://www.keio.edu/japanese/about-us/headmasters-voice-jp
  • (パーチェス便り #3 (Keio Academy of New York))/「福澤スピーチデイ」/2023年2月14日/https://www.keio.edu/japanese/about-us/headmasters-voice-jp
  • (書評)「ここに立ち入る者は、すべての望みを棄てよ——篠田節子『失われた岬』」/『三田文学』/第149号/2022年4月11日/242-43頁
  • (書評)「フロイトの失敗その後——ファビオ・スタッシ『読書セラピスト』(橋本勝雄訳)」/『三田文学』/第150号/2022年7月11日/268-69頁
  • (書評)「三人の女と三つの言葉——モニク・トゥルン『かくも甘き果実』(吉田恭子 訳)」/『三田文学』/第151号/2022年10月11日/234-35頁
  • (書評)「大鷲と胡蝶のためのレクイエム——海堂尊『奏鳴曲 北里と鴎外』」/『三田文学』/第152号/2023年1月12日/268-69頁
  • (書評)『熊楠と漱石——二人を取り巻く人々』/『熊楠研究』/第16号/2022年3月/128-36頁
  • (書評)『出雲国——国渡りの謎』荒巻義雄著/『北海道新聞』/2022年10月9日(日)/8頁
  • (書評)『孤立宇宙』熊谷達也著/『中国新聞』/2022年10月9日(日)/8頁
  • (巻頭の辞)“Inaugurating the Keio Journal” / The Keio Journal / Vol. 1 / May 2022 / https://www.keio.edu/japanese/student-life/the-keio-journal-jp
  • (巻頭の辞)“Headmaster’s Book Club Season #1: Reading Nathaniel Hawthorne, The Scarlet Letter (1850) -An Introduction-” / Research Review: Keio Interdisciplinary Journal Encouraging Learning and Teaching / Volume 1 / October 2022 / pp. 1-3 / https://www.keio.edu/academics/the-keio-research-review
  • (インタビュー)邵丹/『翻訳を産む文学、文学を産む翻訳——藤本和子、村上春樹、SF小説家と複数の訳者たち』/松柏社/2022年4月
  • (インタビュー)「慶應義塾ニューヨーク学院に行って学院長と生徒たちに色々聞いてみた」/聞き手:森田鉄也/2022年9月14日/https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=FdbeWvMoHto
  • (インタビュー)「ジェンダー制約超え「別の自分生きる」メタバースの意義(上)アメリカ文学者 巽孝之さんに聞く——映画『マトリックス』で止まったままのバーチャル・リアリティーの世界観をアップデート」/日経xwoman/2022年9月29日/https://woman.nikkei.com/atcl/column/21/072800029/090800013/
  • (インタビュー)「ジェンダー制約超え「別の自分生きる」メタバースの意義(下)アメリカ文学者 巽孝之さんに聞く——メタバースの社会的意義とジェンダー観の未来を占うヒント」/日経xwoman/2022年10月7日/https://woman.nikkei.com/atcl/column/21/072800029/091600014/
  • (インタビュー)小竹洋之/「米に残るパラノイドの病根」/『日本経済新聞』 
  • /2022年12月10日/9頁/https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD059ME0V01C22A2000000/
  • (インタビュー)「時ほぐす」/『読売新聞』/2023年1月4日/23頁/https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230103-OYT8T50082/
  • (推薦の辞)留一郎デザイン室展覧会「Duet Exhibition【連弾曲】——Edgar Allan Poe「The Raven」」/2022年12月10日(土)〜25日(日)/https://www.lecurioarts.com/複製-高原英理
  • (パンフレット)「「三つの文化」への招待:日本、米国、慶應義塾」/『KANYパンフ』/2022年6月/1-2頁
  • (巻頭の辞)「創作のすゝめ」/『Episode』/創刊号/2022年/5頁
  • (特別寄稿)「いまこそ小松左京を」/『Episode』/創刊号/2022年/7頁
  • (コメント)『ショーシャンクの空に』4Kデジタルリマスター版/Yahoo! JAPANニュース
  • (コメント)『SFが読みたい!2023年版』/2023年/134頁
  • (コメント)『風月会』/春季/2022年/10頁
  • (アンケート)『週刊読書人』/2022年7月22日/5頁
  • (アンケート)『図書新聞』/2022年7月30日/2頁
  • (アンケート)『みすず』第722号/2023年/78-79頁
  • (アンケート)マイ・ベスト5海外篇/『SFが読みたい!2023年版』/2023年/77頁
  • (アンケート)マイ・ベスト5国内篇/『SFが読みたい!2023年版』/2023年/52頁
  • (アンケート)『図書新聞』/2022年12月24日/5頁

d) 学術発表・パネル出演・その他
  • (発表)The Fifth International Edgar Allan Poe Conference: Poe Takes Boston / Session I-C: Poe’s detective Fiction I / “The Purloined Voice: Poe, de Man, Nixon” /  April 8, 2022 / Omni Parker House, Boston.
  • (司会)The Fifth International Edgar Allan Poe Conference: Poe Takes Boston / Session II-C: Poe and Illness / April 8, 2022 / Omni Parker House, Boston.
  • (司会)The Fifth International Edgar Allan Poe Conference: Poe Takes Boston / Session VI-C: Poe and the Senses / April 9, 2022 / Omni Parker House, Boston.
  • (講演)「ゴシック的無意識——ポー、ジェイムズ、イシグロ」/日本ヘンリー・ジェイムズ協会第二回年次大会/2022年8月28日(日)/Zoom.
  • (講演)「慶應義塾とアメリカ—— Tricultureの原点」/サンフランシスコ三田会総会・新年会/2023年2月12日(日)/Green Hills Country Club
  • (講演)“The Genesis of the Short Short Story and the Rise of Japanese Science Fiction” / What We Talk About When We Talk About the Japanese Short Story / October 22, 2022 / La Kretz Garden Pavilion, UCLA
  • (講演)「上智大学とアメリカ」/サウンディングズ英語英米文学会/2023年 3月 17日(金)/上智大学四谷キャンパス 7号館 4階文学部共用室A
  • (司会)科研費研究会「The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucketに見る先住民イメージ——ジャクソニアン・デモクラシー時代の Dirk Peters像」/司会:巽孝之、講師:小澤奈美恵/科学研究費 18H00654 基盤研究 (B)「メイフラワー・コンパクトにおける排除/包括の理論と環大西洋文化の再定位」/2022年7月26日/Zoom.
  • (講座)朝日カルチャーセンター「メルヴィル「白鯨」のめくるめく世界」/2022年 4月 16日(土)/Zoom.
  • (講座)朝日カルチャーセンター「メルヴィル「白鯨」のめくるめく世界」/2022年 5月 21日(土)/Zoom.
  • (講座)朝日カルチャーセンター「メルヴィル「白鯨」のめくるめく世界」/2022年 6月 18日(土)/Zoom.
  • (講座)朝日カルチャーセンター「ゴシック・ロマンスの先駆者——エドガー・アラン・ポー」/2022年10月15日/Zoom.
  • (講座)朝日カルチャーセンター「ゴシック・ロマンスの先駆者——エドガー・アラン・ポー」/2022年11月19日/Zoom.
  • (講座)朝日カルチャーセンター「ゴシック・ロマンスの先駆者——エドガー・アラン・ポー」/2022年12月24日/Zoom.
  • (司会)慶應義塾ニューヨーク学院の総合講座 Omnibus “Tricultural” Lecture Series: Transpacific, Transcultural, Transdisciplinary / “Vampire Unbound: an Overview of Translocal Gothic” / Lecturer: Kotani Mari / October 21, 2022 / Speaker’s Hall Auditorium, Keio Academy of New York 
  • (コメンテーター)科研費研究会ワークショップ “Transpacific Perspectives on Nineteenth-Century American Literature”/ Moderator: Yoshiaki Furui, Speakers: Ki Yoon Jang, Paul Hurh, Yumiko Koizumi / 科学研究費・基盤研究 (B):「メイフラワー・コンパクトにおける「排除/包括の理論」と環大西洋文化の再定位」/2023年2月20日/Zoom.