村山淳彦先生(東京都立大学名誉教授)による特別講演「『エドガー・アラン・ポーの復讐』に書きそびれたこと」では巽先生が、研究発表2「ポーと<オリエント>」(外山 健二/常磐大学)では大串先生が、司会をつとめられます。また、研究発表では、大学院ゼミの細野香里さん(博士課程在籍)が、「物言う眼球――ポー、トウェインと気球譚の系譜」をご発表されます。ふるってご参加ください!
日本ポー学会 第8回年次大会・第9回総会
日時:2015年9月19日(土)
会場:成蹊大学 6号館301教室
(東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1 アクセス/キャンパス)
【プログラム】
09:30-10:10 役員会(201会議室)
10:00 受付開始
10:20 開会式
開会の辞 日本ポー学会会長 巽孝之
会場校挨拶 松浦義弘(成蹊大学文学部長)
総合司会 福島祥一郎(東京電機大学)
10:30-11:10 研究発表 1
「物言う眼球――ポー、トウェインと気球譚の系譜」細野香里(慶應義塾大学・院)
司会:野口啓子(津田塾大学)
11:10-11:50 研究発表 2
「ポーと<オリエント>」外山 健二(常磐大学)
司会:大串尚代(慶應義塾大学)
12:50-15:20 シンポジアム
「ポーと精神分析再考」
司会・講師:遠藤不比人(成蹊大学)
講師:斎藤環(筑波大学)、磯村大(金杉クリニック・精神科医)、河野智子(Independent Scholar)
15:40-16:40 特別講演
「『エドガー・アラン・ポーの復讐』に書きそびれたこと」村山淳彦(東京都立大学名誉教授)
司会:巽孝之(日本ポー学会会長/慶應義塾大学)
16:50-17:20 第9回総会
17:20 閉会の辞 日本ポー学会副会長 伊藤詔子
18:00-20:00 懇親会
会場:ゴブラン gobelins
(東京都武蔵野市吉祥寺本町4-9-14 web/facebook)
会費:6,000円(学生3,000円)
【関連リンク】
- 日本ポー学会
- 巽先生が会長を務められる日本ポー学会会報『ポー研究』第4号が刊行【特集・八木敏雄】が収録されています(CPA: 2012/10/01)
- 巽先生・八木敏雄先生共編著『エドガー・アラン・ポーの世紀』刊行のお知らせ(CPA: 2009/05/20)
- Panic Literati #4 Toshio Yagi
【関連書籍】