2018/04/01

1981

※略号: SFM=SFマガジン/SFA=SFアドベンチャー/TH=トーキングヘッズ/魔界=科学魔界


論文
  • 「『エレオノーラ』の楽観性: ジャンル分析による解明」/『Soundings』No. 7/1981年 10月/83-100

書評
  • 『マーディ』(ハーマン・メルヴィル)」/『SFM』3月号/1982年 3月/191-92

連載・随想
  • 「連載コラム・最近読んで面白かった本 5: トルーマン・カポーティ『カメレオンに音楽を』」/『Intermedium』/1981年 4月/14
  • 「公開書簡」/『二十五年の光・上妻洋追悼の記』/1981年 4月/204-07
  • 「SFおぴにおん (17): SF批評方法論序説」/『魔界』41号/1981年 5月/第 1回 SFファンジン大賞・評論部門受賞/66-85
  • 「ファンジン・クリニック」/『魔界』41号/1981年 5月/63-65
  • 「イスカーチェリへの手紙: むかしばなしを忘れるために」/『イスカーチェリ』20号/1981年 6月/6-9
  • (書誌総目録)「荒巻義雄書誌総目録」/荒巻義雄『柔らかい時計』(徳間文庫)/1981年 8月 15日 /361-78
  • 「黙示的都市の彼方」/『SF論叢』5号/1981年 8月
  • 「META CRITICISM たのしい SF批評 1: あるいは、いかにぼくはテーマしたか」/『TH』4号/1981年 12月/2-5
  • 「連載コラム・最近読んで面白かった本 6: ダグラス・ホフスタッター『ゲーゲル・エッシャー・バッハ』」/『Intermedium』/1981年 12月/17
  • 「SFケース・スタディ: ファンジン月評 1: 批評の方針について」/『SFA』1月号/1982年 1月/288-91
  • 「SFケース・スタディ: ファンジン月評 2: ファン出版さまざま」/『SFA』2月号/1982年 2月/296-99
  • 「SFケース・スタディ: ファンジン月評 3: 大学 SF研は花ざかり」/『SFA』3月号/1982年 3月/292-95
  • 「META CRITICISM たのしい SF批評 2: たのしい悪口大会匿名希望」/『TH』5号/1982年 3月/14-16

学会
  • (研究発表)「悲劇の超克: ポオ自身のための推理小説」/日本アメリカ文学会第 20回全国大会/1981年 10月 17日/上智大学
  • 「研究発表・悲劇の超克: ポオ自身のための推理小説」/『ALSJ』19号(日本アメリカ文学会)/1981年 9月

翻訳
  • 「SFの原点を求めて: 構造的ファビュレーション提起(The Roots of Science Fiction)」(ロバート・スコールズ)/『魔界』41号/1981年 5月/16-24
  • 『想像力を活用しよう』The Power of Creative Imagination (1978)(レスリー・コース)/中央出版社/1981年 7月 15日