大阪大学言語社会学会 学術記念講演会
学者批評家の使命−−ポール・ド・マンの場合
日時:2016年 6月 23日(木)13:30-14:50
場所:大阪大学 箕面キャンパス 外国学図書館 AVホール
(アクセス/キャンパス)
講演者:巽孝之
※事前登録不要・入場無料(一般の方のご来聴を歓迎します)
※問合わせは大阪大学言語社会学会事務局
genshagakkai●lang.osaka-u.ac.jp (●→@)
主催:大阪大学言語社会学会
共催:大阪大学大学院言語文化研究科
協賛:大阪大学英語部会 EDU
【関連リンク】
- 大阪大学による詳細
- 06/24:巽先生の新著『盗まれた廃墟ーポール・ド・マンのアメリカ』(彩流社)刊行記念トーク・セッション開催!巽先生×土田知則先生「知の巨人ポール・ド・マンを脱構築する」@東京堂ホール 19:00-(CPA: 2016/05/22)
【関連書籍】
巽孝之『盗まれた廃墟ーポール・ド・マンのアメリカ』(彩流社、2016年)
『思想 2013年第 7号特集ポール・ド・マン―没後30年を迎えて』(岩波書店、2013年)巽先生寄稿「盗まれた廃墟――アウエルバッハ、ド・マン、パリッシュ」
『現代思想 2015年2月号 特集反知性主義と向き合う』(青土社、2015年)巽先生寄稿「ニクソン政権下の脱構築——ポー、ド・マン、ホフスタッター」