2015/04/01

CPA BBS Archive 2012 (No. 1-31)


No.31 感謝! 投稿者:巽孝之   投稿日:2012年12月25日 (火) 10時33分
現役ゼミ生&OBOG諸君、
先日のOBOG会は、現役ゼミ生の多大な尽力およびOBOGの多数の参加を得て盛会となり、本当にうれしく思いました。
また、現役諸君には、去る11月にわたしの永年勤続30周年および銀婚式を祝うリチャード・ジノリの豪華なクリスタル・シャンパングラス・セットの恵贈を賜り、その気遣いに対して、わたしは何と幸せ者かと感動した次第です。御礼が遅れて申し訳ない。
それではみんな、楽しいクリスマスと明るい新年を! 巽孝之

No.30 2013年度新規ゼミ生面接予定 投稿者:管理人   投稿日:2012年12月07日 (金) 23時42分
巽先生から、2年生ゼミ志望者への告知です。
面接の日時と場所をご確認ください。
くれぐれも欠席なさらぬようお気を付けください。 
----------------------------------------------
2013年度の文学部英米文学専攻巽孝之研究会は、
下記の学籍番号の者 13名を新規ゼミ生候補とする。
ついては、該当者は来る 12月13日(木曜日)の
昼休み 12時半に研究室棟 307-Aにて面接するので必ず
集合するように。欠席の者は候補から外す可能性がある。 
11100043
11103714
11103952
11106928
11106577
11106705
11107374
11108927
11110600
11012487
11015268
11115405
11017724

No.29 OBOG会御参加の御礼 投稿者:浅野将也   投稿日:2012年12月05日 (水) 11時47分
巽研究会OBOGの皆様、
先日はご多忙の中、OBOG会にご参加いただき誠にありがとうございました。
先輩方のおかげでとても楽しい会になり、現役生一同心より感謝申し上げます。 
各先輩方の貴重なお話を聞かせていただく中で、歴史ある巽研究会の一員であることに誇りを感じました。
現役生は皆、諸先輩方とお話しする機会を持つことができ、非常に喜んでいます。
来年の同窓会で、またお会いできることを楽しみにしております。
日増しに寒さが厳しくなっていますが、お体に気を付けてお過ごし下さい。 
四年浅野将也

No.28 オープンゼミ追加 投稿者:高橋紗里   投稿日:2012年11月08日 (木) 16時46分
2年生の方へ、
オープンゼミ追加のお知らせです。
三田祭期間後に、追加で第三回目のオープンゼミを開催することが決定しました。
以下詳細です。 
第3回 オープンゼミ: 
11月29日(木)14:45~、513教室にて 
今までのオープンゼミに参加することができなかった方、もう一度巽ゼミの学生の発表を聞いてゼミの雰囲気をもっと深く知りたいという方、大歓迎です!
巽ゼミに興味のある方はぜひまたいらしてください。 
ゼミ生一同心よりお待ちしております!

No.27 OB会の案内状の送付について 投稿者:藤塚大輔   投稿日:2012年11月06日 (火) 18時07分
OB会係の藤塚と申します。
先週の土曜日にOB・OGの皆さまに宛ててOB会の案内状を送付いたしました。
郵送ですので、早い方には本日もしくは明日に、お時間がかかる方には2~3日以内でご自宅に届くと思います。
繰り返しとなりますが、準備の都合上、返信用ハガキの締め切りは11月17日とさせていただきます。
報告が遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。

No.26 オープンゼミ 投稿者:高橋紗里   投稿日:2012年10月31日 (水) 14時15分
オープンゼミのお知らせです。
今年度、巽ゼミでは以下の日程でオープンゼミを開催します。 
第一回:11月1日(木) 14:45~、513教室にて
第二回:11月8日(木) 14:45~、513教室にて 
百聞は一見に如かず。少しでも巽ゼミに興味を持った2年生の方は、ぜひオープンゼミに足を運んでみてください!!沢山の方のお越しを、ゼミ生一同心よりお待ちしております!


No.25 2012年度OB・OG会 投稿者:若狭真紀   投稿日:2012年10月28日 (日) 13時16分
OB会の詳細が決定いたしましたので、お知らせします。 
【日時】12月1日(土)18:00~20:30
【場所】フレンチ・イタリアンtanta
    銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅 
    B1出口徒歩1分
【会費】8,000円(パニカメ代・名簿代込み) 
現在案内状を作成していますので、順次発送予定です。
返信はがきの締め切りは11月17日とさせていただきます。
巽先生をはじめ、同期の方や先輩後輩とお会いできる年に一度の機会です!!
私たちゼミ生も先輩方とお話できるのを楽しみにしております。 
また、当日お越しの方には現在制作中のPanic Americana #17をお渡しします。
パニカメ担当者からの一言! 
「今年のテーマは"re-:" 毎日眺める風景も、決して昨日と同じじゃない。 今年のパニカメはセンターカラー8pでお送りする「再」の力を問う特集号!」 
とのことです。お楽しみに!
では、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

No.24 Panic Americana Annex #2 投稿者:小泉由美子   投稿日:2012年10月18日 (木) 00時30分
パニカメ別館第2回の詳細をこちらでもお知らせしておきます。
みなさまどうぞご確認ください。 
◆実施日:11月15日(木)4限
◆課題本
・レイ・ブラッドベリ 『火星年代記』(ハヤカワ文庫SF)
・アンブローズ・ビアズ 短編「月明かりの道」
(『アウルクリーク橋の出来事/豹の眼』所収 光文社古典新訳文庫)
・トニ・モリスン 『ビラヴド』(ハヤカワepi文庫)
◆字数:600ー800字
◆タイトル必須! 
第1回に引き続き、BOOK asahi.com とCPAでの掲載を予定しています。
なお、ブラッドベリ『火星年代記』は、今週発売の女性自身にて小谷先生が取り上げていました。
ご興味のある方はこちらもぜひお読みください。
みなさまのレビューを楽しみにしておりますね。
どうぞよろしくお願いいたします…m(_ _)m


No.23 秋学期発表順番 投稿者:浅野将也   投稿日:2012年10月03日 (水) 18時57分
秋学期の発表の順番は以下の通りです。 
10月04日 山家、山本
10月11日 藤塚
10月18日 森田
10月25日 轉法輪
11月01日 高橋、宇野(オープンゼミ)
11月08日 池谷、松本(オープンゼミ)
11月15日 中間総括
11月29日 若狭、福村
12月06日 坂、椙浦
12月13日 栗原、加島
12月20日 大島、上田
01月10日 浅野、長野 
よろしくお願い致します。

No.22 合宿の感想を書きます。 投稿者:藤塚大輔   投稿日:2012年09月28日 (金) 02時33分
合宿お疲れ様でした。3年の藤塚です。 
右も左も分からず、漠然とした夏休みを過ごしその締めくくりとして臨んだ初めての合宿でした。結果的にはありふれた表現にはなりますが、充実したものになり大変よかったと思います。
では印象に残ったことを挙げていこうと思います。 
第一はやはり初めての発表をしたことです。
とても拙い発表でしたが、巽先生をはじめ、院生の方々から鋭くも愛のあるご指摘を頂いたことは今回一番の収穫といっても過言ではありません。
また、皆さんの発表を聞き、今まで自分の知らなかった世界について触れられたことも刺激的で、研究には限りがないと改めて思ったこともよい経験でした。 
第二に合宿地が素晴らしかったことです。
まず、空気がとても美味しかったこと。実家の新潟を思い出しました。
そして、とても涼しかったこと。この東京砂漠でへたっていた僕には天国のようでした。カメムシがでなかったことも重要です。
さらに、空気同様、料理が美味しかったこと。僕もあんな料理が作れるようになりたいと思いました。
最後に、でかいお風呂に入れたこと。ユニットバスとは比べものにならないほど疲れがとれました。 
第三に皆さんと交流を持てたことです。
同じ釜の飯を食った仲間という言葉もあるように短い期間ながら寝食をともにしたことで学校の授業だけでは得られないような絆が生まれたのではないでしょうか。 
最後になりますが、僕が充実した3日間を過ごせたのは、学会や原稿の執筆などで夏休みでも忙しいであろうにもかかわらず、毎日丁寧に指導してくださった巽先生、院ゼミの合宿とはまた別に学部の合宿にも来て頂いた院生の方々、合宿の準備を夏休みの初めからしていただき、当日も見事な運営をしてくださった合宿係の方々、挙げればキリがなくなってしまうほど感謝したい方々がいます。本当にありがとうございました。 
唯一残念だったのはカメラ係であるにもかかわらず、真理さんが花火をしているおそらくベストショットになったであろうとても素晴らしいところを撮り逃してしまったことです。今でもあれが撮れたらなぁと思います。大変申し訳ありませんでした。ですのでこのことを反省の糧としてこの一年はカメラワークを磨き、来年の合宿に備えたいと思います。 
来週からまたゼミが始まりますので、皆さんよろしくお願いします。 
藤塚

No.21 長文ですがお許しを・・・ 投稿者:若狭真紀   投稿日:2012年09月27日 (木) 22時22分
こんばんは。そしてはじめまして。4年の若狭真紀です。 
自己紹介文を載せるのを長らく忘れておりました。大変申し訳ありません。
まもなく10月を迎えようとしていますが、自己紹介させていただきます。 
私はブロードウェイ・ミュージカル"Annie"を研究題材とし、舞台となっている大恐慌期(1930年代前半)と上演された1970年代後半におけるジェンダー意識を中心に研究しています。先行研究や資料が少ないため不安もありましたが、幼いころから慣れ親しんだ作品の新たな一面を探り、自分なりの考えを深めていく研究活動を楽しいと感じられるようになってきた次第であります。 
役職はOB会係なのですが、写真を撮ることが好きなのでよくカメラを持ち歩き、ゼミ生の写真も撮らせていただいています。モットーは昨年に引き続き、ゼミを楽しむことです。 
前置きが長くなってしまいましたが、本題に入ります。そう、夏合宿が終わってしまいましたね。 
皆さま、特に巽先生・院生の方々・合宿係の4人、本当にお疲れ様でした。
昨年の合宿では先輩方と仲を深めることができ楽しいものだったので、今年も合宿前からわくわくしていました。 
そして、今年もその期待を裏切らないどころか、期待以上の合宿となりました!ひとつは私個人の問題なのですが、今年の前期から導入されたコメントシート制度により、皆さんの発表から学び取ろうという意欲が高まったことにあります。発表時に数人からフィードバックをいただくだけでなく全員からコメントをいただくことが、どれだけ自分の研究の可能性を広げてくれるか。そのことに前期の発表を通して気付いたため、夏合宿では少しでもゼミ生の役に立つことができるよう、より真剣に発表を聞きました。 
もうひとつは、初めての試みである「web読書会」です。文才のあるゼミ生に囲まれているがゆえに、人前で文章を書くことに大きな不安を感じていました。しかし、この企画は「全員でひとつのことを行う」珍しい体験であり、これまで「研究=個人作業」というイメージの強かったゼミに新しい風を吹き込んでいるように思います。小泉さん、ありがとうございます。 
その他、BBQや花火、毎晩の宴、3年生との相部屋など、specialityを持ったゼミ生とともに濃密な4日間を過ごすことができ、改めて巽ゼミの一員でよかったと感じております。巽先生をはじめ、真理さん、いつも親身にアドバイスをくださる院生の皆さん、個性豊かな同期、仲良く話してくれる後輩の皆さん、本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします。
長くなってしまいましたが、最後に一言。 
OB会係、ついに始動します!
12月1日(土)に2012年度OB会を予定しております。(場所や時間など詳細は未定です。)ゼミ生の皆さんは予定を空けておいてください。巽ゼミの先輩方と現役生が関わることのできる貴重な機会ですよ!先輩方には追って連絡させていただきますが、どうぞ皆様、同期の方や先輩・後輩をお誘いあわせのうえご参加ください。お待ちしております。 
若狭真紀 

No.20 夏が終わると秋 投稿者:長野泰之   投稿日:2012年09月27日 (木) 17時33分
こんばんは。3年合宿係の長野泰之です。 
皆様、先日の合宿はお疲れ様でした。
巽先生や院生の方々はもちろん、合宿係の栗原さん・福村さんはじめ4年の先輩方、同期の皆、真理さん、セコイアのご夫婦、バスの運ちゃんまで、皆様のお陰で、僕個人としても、そして恐らく皆様にとっても、大変充実した意義深い合宿になったのではないかと確信しております。本当にありがとうございました。 
今回合宿に初めて参加した感想としては、栗原さんも書いて下さっていますが、とりわけ研究発表に対するコメントの時間というのが大変濃密な時間だったのではないでしょうか。他の人の研究に対してどのようなフィードバックができるか、そしてそれを聞いた発表者本人がそこから何を生かし、今後の研究に役立てていくのか。巽先生が常日頃「コメント力」という言葉で表される、そのスリリングなやり取りの一端が、今回の合宿では建設的な意見の交換となって垣間見えたような気がいたします。僕自身今後の研究にとって大変貴重なご意見を頂戴しました。 
そういう意味では、初めての試みでもあった「web読書会」とも相俟って、ゼミという場で皆で研究に向き合うことの意義のようなものが、より一層深まりを見せた合宿だったのではないでしょうか。こうした本ゼミの優れた面を、これから始まる後期のゼミはもちろん、来年の合宿にもより洗練された形で引き継げればと思っております。 
学業以外の面でも今回の合宿は素晴らしく、恒例のBBQや花火などは尽く成功。音響・照明機材によってより一層ムーディーに生まれ変わったセコイアの幻想空間を尻目に、徹夜で発表準備に明け暮れたのも今では良い思い出です。
これまたゼミ史上初の試みらしいのですが、そうした合宿の一部始終を録画しました動画を、近日中にこちらのHPにあげられればと考えております。どのようなクオリティのものが出来るかわかりませんが、ご期待下さいませ。 
充実を極めた合宿も終わり、4年生の方々とゼミでご一緒するのもあと半年と考えると、なにやら切ないなあ、という感じですが、これまで以上に密なお付き合いをしていただけたらと考えております。 
巽先生、院生・OBOGの方々、同期の皆さん、そして4年生の皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。 
それでは。長々と失礼しました。

No.19 合宿お疲れ様です。 投稿者:栗原美貴   投稿日:2012年09月27日 (木) 16時07分
こんにちは!四年合宿係の栗原美貴です。 
巽先生、院生の方々、ゼミ生の皆様、合宿大変お疲れ様でした。
合宿係として二度目の合宿ではありましたが、昨年は上の先輩方がほぼ全てを取り仕切って下さった為、今回の合宿が順調に行われるかどうか非常に不安な所ではありました。特に今回は朝日新聞社様と巽ゼミによるBOOKasahi.com上でのコラボレーション、「Panic Americana Annex」(web読書会)というゼミ史上初めての試みが行われたこともあり、合宿係として昨年以上に気を引き締め安全かつ学びある、そして楽しい合宿にしようと意気込んでおりました。 
結果として、既に代表の高橋さん、浅野さんが書いて下さっているように非常に良いゼミ合宿を送れたのではないかと思います。web読書会の原稿提出時間をしっかり守ってくれたり、時間がおしている時にはてきぱきと動いてくれたり、そういった院生やゼミ生の皆様一人ひとりの気遣いがあったからこその合宿成功で、その点皆様に大変感謝しております。 
個人的に是非、来年からのゼミ合宿で検討して欲しい点を挙げるとするならば、「もう少しコメント時間を長めに取る」ということです。今回の合宿では昨年以上にコメント時間を長く取りましたが、それでもより多くの方々にコメントをして頂く為にはもう少しコメント時間が長くても良いのではないかと感じています。自分自身、先生や院生、ゼミ生からのコメントにより気づく点がこれまで多くありましたので、是非来年以降検討して頂けたら、と思います。
今回の合宿から多くを学べたこと、そして何より巽ゼミをより好きになったこと、それらはこれからの私にとって大きな財産となっていくと思います。 
合宿係としての役割はこれで終わりですが、残り半年をゼミ生一員としてより実りあるものにしてゆきたいと思っております。お疲れ様でした。 
栗原美貴

No.18 合宿お疲れさまです。 投稿者:浅野将也   投稿日:2012年09月25日 (火) 23時05分
先日は合宿お疲れさまでした。
非常に有意義な時間を巽先生や院生の皆様、そしてゼミ生全員で過ごすことができて、忘れられない時間となりました。そして、合宿係の皆様には、レストランやペンション、バスなどの予約や下見など様々な準備をしていただき、本当に有難うございます。合宿の運営や買い出し等、見えないところでみんなのために動いてくださり、本当にご苦労様でした。 
今回の合宿で本当に嬉しかったことは、同期だけではなく、三年生の皆様共、いろんな話が出来て、より一層ゼミ団結できたことです。 
今週から新学期も始まりましたが、合宿の流れをそのままに、これからも全員でより素晴らしいゼミにしていきましょう。 
巽先生、真理さん、院生の先輩達、これからも引き続きご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。 
浅野

No.17 夏合宿お疲れ様です 投稿者:高橋紗里   投稿日:2012年09月25日 (火) 22時46分
こんにちは、3年の高橋紗里です。みなさん夏合宿お疲れ様でした。 
私は今回が初めての夏合宿ということで、参加前は発表に対する不安もありましたが、先生、院生、そしてゼミ生のみなさんから多くのアドバイスを頂き、大変参考になりました。他の方の研究も発表者の個性があふれており、聞いていて大変興味深かったです。 
学生時代という人生の中でも特に意義のある時期に、このように巽先生の貴重なお言葉を頂き、ゼミの仲間と多様な考えを共有しあえることを改めて有難く感じております。 
夏合宿を通して先生とゼミのみなさんと話す機会も多くあり、この夏合宿を通して巽ゼミをより一層好きになりました!!!今回はお天気にも恵まれ、美味しい食事や花火をみんなで楽しめたのも大満足でした。最高の思い出をどうもありがとうございます。 
これからも、一緒に巽ゼミをより活気あるものにしていきましょう!
秋学期もどうぞよろしくお願いします。 
高橋紗里

No.16 自己紹介 投稿者:坂雄史   投稿日:2012年09月13日 (木) 00時20分
どうも僕です。坂です。役職はHP係&会計係です。閑職なんでパニカメの下僕などもやってます。ゼミ内で一番役職の多いやつです。 
研究は赤狩りについて、『All the King's Men』とその監督のRobert Rossenを中心に扱っています。その中から、アメリカニズムとは何か、50年代を通じてハリウッドがどのように変質しそれが映画史にどのような影響を与えたか、また抑圧が与える作品への影響などについて考察しています。あまり有名な監督ではなく資料探しが大変なのでこれを見た研究者さんなどいたら連絡いただけると嬉しいです^^ 
ゼミが始まってから半年も経つので改めて書くこともないでしょう。みなさんよろしゅう 
坂雄史

No.15 自己紹介 投稿者:栗原美貴   投稿日:2012年09月10日 (月) 15時17分
こんにちは!4年合宿係の栗原美貴です。自己紹介が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。 
卒論ではウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』を扱い、作品内に登場する人物達を多角的な視点から分析することで出版当時のアメリカ社会がどのようなものであったかを明らかにしていきたいと考えております。 
現在所属しているサークルはありませんが、以前にテニスサークルとボランティアの学生団体に所属しておりました。 
新しい人やモノ、コトを知るのが非常に好きで、巽ゼミに居ると様々な研究や考え方に出会え、非常に楽しく、また居心地良く研究を行えております。ゼミ生として居られるのは残り半年となりましたが、今まで以上に実りある時間を過ごせるよう研究に精進してまいりますのでどうぞご指導の程、よろしくお願い致します。 
栗原美貴

No.13 自己紹介 投稿者:池谷有紗   投稿日:2012年09月09日 (日) 23時55分
遅れてしまい、大変申し訳ありません。改めて、自己紹介をさせて頂きます、3年の池谷有紗です。 
3歳の時から、「ありごん」という恐竜のようなあだ名で呼ばれてきたので、是非ゼミ内でもそのように呼んで頂けたら嬉しいです。 
ゼミでは、パニカメ係を担当させて頂いております。 
卒論では、ブラックミュージックの歴史を辿りながら、アメリカ社会における「ヒップ」カルチャーの可能性を研究していきたいと思っております。 
サークルは、Dancing Crew JADEというダンスサークルに所属しており、また、現在MTV JAPANという音楽テレビ局でインターンもしています。 
音楽鑑賞•ダンスを始め、旅行、写真、サイクリング、世界遺産研究などが私の趣味です。 
至らない所の多い私なので、今後もご迷惑をおかけすることも何かと多いと思うのですが、巽先生、ゼミの先輩方、同期とたくさんの充実した時間を過ごしていきたいと思っておりますので、どうぞ今後ともよろしくお願い致します。 
池谷有紗

No.12  投稿者:山本恵美   投稿日:2012年09月09日 (日) 23時27分
遅くなってしまいましたが、自己紹介をさせて頂きます。3年の山本恵美です。
ゼミではパニカメ係りを担当させて頂いています。 
卒論では、Lafcadio Hearnを扱い、彼の文献を通して「日本」の文化論について研究していきたいと思っています。昔も今も、外国人に強く影響を与え続けている日本人のもつ特性や文化を通して自国の文化を再認識・再発見していきたいと考えています。 
海外に行って異文化にふれること、美味しいものを食べることが大好きです。特に、海外から見た日本というのを異国で感じることがすごく好きです。
ゼミの先生、同期も先輩もとても優しくて素敵な方ばかりなので、2年間楽しく過ごしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。 
山本恵美

No.11 自己紹介 投稿者:宇野藤子   投稿日:2012年09月09日 (日) 22時35分
遅くなりましたが、自己紹介をさせて頂きます。3年の宇野藤子です。
ゼミではHP係と会計を担当しています。 
卒論ではメアリー・マッカーシーの『アメリカの鳥』を扱う予定です。
ベトナム戦争へのアメリカ参戦の機運が高まる中、ヨーロッパに留学し、揺れ動く主人公に注目していきます。60年代のアメリカをトランス・アトランティックな視点で捉えられたら、と考えています。 
サークルは慶応義塾ワグネル・ソサィエティー女性合唱団に所属しています。
アルトパートなので、たまにメロディーが歌えると少し嬉しいです。が、思いっきり低い音で、他パートを下から支えることに喜びを見出してこそ、真の低音パートと言えるのではないかと(勝手に)信じています。 
卒論に関しては、まだ研究がまとまらない状態ですが、少しずつ前進してまいりたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。 
宇野


No.10 2012年度夏合宿 投稿者:高橋紗里   投稿日:2012年09月09日 (日) 12時34分
9月に入っても暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
巽孝之研究会2012年度夏合宿の概要を連絡させていただきます。

【日程】9月17日(月)~20日(木)
【初日集合】8:45@日吉キャンパス
【最終日解散】15:00@日吉キャンパス
【合宿地】ペンションセコイア 〒391-0114 長野県諏訪郡原村中高原第二ペンションビレッジ TEL 0266-74-2030

■巽研究会&朝日新聞社企画 Web読書会「Panic Americana 別冊」に関して■
朝日新聞社の書評サイト BOOK asahi.com (http://book.asahi.com/) の企画で、巽研究会の学生によるWeb読書会が掲載されることになりました。(10月を予定)
そこで、今回の合宿では、学生が第一回目用の原稿を書く予定です。

実りある夏合宿にしましょう!
皆様よろしくお願いします。

No.9 自己紹介 投稿者:山家里佳   投稿日:2012年08月29日 (水) 02時15分
初めまして。3年の山家里佳です。
役職は合宿係です。 
卒業論文では第35代大統領ジョン・F・ケネディを扱う予定です。キューバ危機や公民権運動など様々な場面で行った演説、また彼の著書を中心に彼の一貫した思いや理想を探っていきたいと思っています。 
現在、家庭教師のアルバイトをしています。
研究に関して不安だらけですが、皆様の研究を見習って頑張ります。
よろしくお願い致します。


No.8 自己紹介 投稿者:森田和磨   投稿日:2012年08月27日 (月) 17時38分
初めまして、3年の森田和磨と申します。ゼミにおける役職は、パニカメ係です。 
卒論では、リチャード・ブローティガンを扱う予定です。おもに後期の代表作『ハンバーガー殺人事件』の精読を通して、彼の作品の中の「死」「影」のイメージ、さらにはそこから読み取れるアメリカ以外の文化圏との共鳴についてかんがえたいと思っております。 
サークル・団体に関しましては、無所属しております。 
時間のある時には、とにかく文字を眺めていることが好きです。浅学菲才の身ではありますが、みなさまのご助言を賜りながら、日々精進を重ねる所存です。なにとぞ、よろしくお願いいたします。 
森田和磨

No.7 自己紹介 投稿者:轉法輪右   投稿日:2012年08月27日 (月) 11時26分
こんにちは。3年の轉法輪右です。ゼミ内での役職は飲み会とOB係です。 
卒論研究ではSF作家アイザック=アシモフの『ファウンデーション』を扱います。『ファウンデーション』における銀河帝国、ギボンの『ローマ帝国衰亡史』におけるローマ、そしてアシモフが過ごしたアメリカ。この三つの超大国を比較しながらアシモフが理想とした人間性や国家の在り方について考察していきたいと考えております。 
サークルは慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団に所属しており、男だけでクラシックからポップスに至るまで幅広い楽曲を歌っています。合唱のみならず独唱も好きなので、意味もなく突然歌い出します。大変耳障りかとは思いますが、御容赦下さい。 
研究者というよりはスペオペオタクといったきらいがある自分ですので至らぬ点も多々あるかとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 
轉法輪右

No.6 自己紹介 投稿者:浅野将也   投稿日:2012年08月27日 (月) 09時08分
こんにちは、四年の浅野将也です。新しくHPが開設されたということで、自己紹介をさせていただきたいと思います。 
現在私は独立宣言書をプライマリーテクストとして、当時の奴隷制やジェファソンが抱いていた人種観について研究しています。また、その一環として2010年の9月から10ヶ月間、米国のカリフォルニア大学に留学をしておりました。ゼミでの役職は代表を務めています。 
残りのゼミ生活も半年を切ったということで、今まで以上に研究に、そして、ゼミのメンバーと共に充実した時間を過ごしていきたいです。よろしくお願い致します。 
浅野

No. 5 自己紹介をします 投稿者:藤塚大輔   投稿日:2012年08月26日 (日) 01時23分
3年の藤塚大輔です。係りはOB会とカメラ係を兼任します。 
研究に関してはウィラ・キャザーを扱います。テーマはこれまであまり論じられてこなかったキャザーと教育というものです。女子が大学へ行くのは珍しかった時代にネブラスカ大学で男子生徒の中で学んだ経験が彼女の女性観にどう反映しているのかということを中核として検討しようと思います。しかし、これは一番時間が要りそうなので、3年のうちはまず夏休みにキャザーの現在ということを批評史との関わりの中で分析した結果を発表し、後期にはキャザーの教師時代の経験とテクストの関わりを分析して発表したいと思います。テクストは主に『私のアントニーア』を扱う予定です。 
所属しているサークルや団体はありませんし、バイトもしていないのでよく家でゴロゴロしています。根本的に横着な人間ですので、皆さんの前では怠けぬよう頑張りたいと思います。4年生の皆さんとはあと半年間、巽先生と同期の方々とはあと1年半同じ時間を過ごさせていただくことになりますので何卒よろしくお願いします。長々と失礼いたしました。 
藤塚大輔

No.4 夏の夜の投稿 投稿者:長野泰之   投稿日:2012年08月25日 (土) 22時40分
初めましてこんばんは。少し間が空いてしまいましたが、続いて自己紹介させていただきます。3年の長野泰之と申します。一応合宿係を担います。 
卒論では映画監督アルフレッド・ヒッチコックを扱います。代表作『めまい』を中心に、その歪められた女性像や恐怖のモチーフについて、ラカン派心理学やゴシック研究等とも絡めて、多角的に考察する所存です。ご指導の程何卒よろしく御願いします。 
所属サークル等は特にございませんが、衝動的に映像を撮ります。映画も比較的よく喰らいます。同期の皆より歳だけは重ねていますが、あまり役に立たないものと思われます。どうぞ宜しくお願い致します。 
長野泰之

No.3 初めまして 投稿者:高橋紗里   投稿日:2012年08月09日 (木) 23時53分
3年代表の高橋紗里と申します。BBSが再開しましたので、改めて自己紹介をさせて頂きます。 
卒業論文では劇作家アーサー・ミラーの『るつぼ』(1953)を扱い、17世紀セーラムで実際に起きた魔女狩りを中心に、アメリカ社会の影を考察していきたいと思います。 
サークルは、テニスサークルのBarony(バロニィ)と、国際交流サークルのPLURIO(プルリオ)に所属しています。 
昨年度、アメリカのウィスコンシン大学マディソン校へ交換留学をし、今年の6月に帰国致しました。今後は、留学先での経験を生かして研究に励んでいきたいと思います。また、3年代表として仲間と共にゼミを盛り上げていきたいと思います。 
どうぞ宜しくお願い致します。

高橋紗里

No.2 前期打ち上げ 投稿者:轉法輪   投稿日:2012年07月12日 (木) 18時38分
飲み会係の3年生,轉法輪です!本日は前期打ち上げ@串特急 三田店!たくさん飲んで盛り上がり,来週からのテスト期間に備えましょう★

お店URL:串特急 三田店
http://www.tokkyu.com/

No.1 巽ゼミ関係者のみなさまへ 投稿者:管理人   投稿日:2012年07月11日 (水) 10時27分
旧HPに引き続き、BBSを始めました。巽ゼミ全体に関する連絡事項のお知らせ(ゼミ打ち上げやOB会など)にお使いいただければと思います。何かありましたら管理人までお知らせください。 
WEB係BBS管理人