7月7日(火)と8日(水)の2日間にわたり、台北で開催されるデジタル文化会議 International Conference Asian Digital Cultures 2(中央研究院(民族学研究所)主催)に、小谷真理さんが招聘されました。
真理さんの講演タイトルは、Mad Scientists in Love。ご自身が主要メンバーとして開催している「カフェ・サイファイティーク」、つまり「マッドサイエンティスト・カフェ」について触れながら、マッドサイエンティストとSFやオタク文化との関わりについて講演を行います。
そのほかにも興味深い話題が目白押し!
海外市場でポケモン現象を起こしている日本アニメ、ポケットモンスター。そのポケモン研究の第一人者であるデューク大学教授のアン・アリスン氏は、日本で問題となっている「ネットカフェ難民」を取り上げ、お話くださいます。また、今人気を集めている任天堂のWiiを題材とする講演もあり、豪華な内容の会議となっております。
※デジタル文化会議の詳細は、こちらからご覧ください。
Access Ranking
-
以前に CPAにて告知しましたが、巽先生の新著 『盗まれた廃墟——ポール・ド・マンのアメリカ』 が彩流社より絶賛刊行中です!イエール・マフィアとも渾名された脱構築批評を軸に据えるイエール学派の「知の巨人」ポール・ド・マン(1919-83)へ、これまで盲点となっていたアメリカ文学思...
-
開文社出版 より刊行された 『オスカー・ワイルドの世界』 (富士川義之・玉井暲・河内恵子編)に、巽先生のご論文「箴言というジャンル」が寄せられています。
-
For English * 数字は卒業「年度」です。ウェブ上で読めるものもあります。 2018年度 ( 10名) 安部七海 Awakening from Hibernation: Invisible Man as a Guidance f...
