小倉孝誠先生編集の『批評理論を学ぶ人のために』が世界思想社より刊行されました。本書は、世界思想社から刊行されているシリーズ「学ぶ人のために」の一冊として、現代の代表的な批評理論を学ぶ人のための案内書となっています。英語圏諸国の批評理論の紹介にとどまらず、フランス、ドイツ、そして日本にも目配りし、取り上げられているそれぞれの批評理論が国際的にどのように広まり、受容され、展開していったのかについても焦点が置かれています。また、それぞれの章は、批評理論の解説から成る「理論編」と、個別の作品を具体例にあげた「実践編」の二つのセクションから構成されており、それぞれの批評理論の「使い方」がより具体的に体感できるようになっています。
本書は四部構成。第一部の「記号と物語」では、巽先生が「脱構築批評」を解説されています。また、第三部「歴史と社会」では、山根亮一先生が「文化唯物論/新歴史主義」を、常山菜穂子先生が「カルチュラル・スタディーズ」を、巽先生が「ポストコロニアル批評/トランスナショナリズム」をご担当されています。加えて、第四部「テクストの外部へ」では、波戸岡景太先生が「エコクリティシズム」をご説明され、巽先生によるコラム「世界文学──精読・遠読・翻訳」が収録されています。ご関心のある方は、ぜひご一読ください!
小倉孝誠編
四六、320ページ
世界思想社
2023年 4月 20日
2,860円(本体 2,600円)
ISBN: 9784790717768
【目次】
はじめに
Ⅰ 記号と物語
第1章 構造主義(下澤和義)
第2章 物語論(赤羽研三)
第3章 受容理論(川島建太郎)
第4章 脱構築批評(巽孝之)
◆コラム 法と文学(川島建太郎)
Ⅱ 欲望と想像力
第5章 精神分析批評(遠藤不比人)
第6章 テーマ批評(小倉孝誠)
第7章 フェミニズム批評(小平麻衣子)
第8章 ジェンダー批評(小平麻衣子)
第9章 生成論(鎌田隆行)
◆コラム 研究方法史の不在(小平麻衣子)
Ⅲ 歴史と社会
第10章 マルクス主義批評(竹峰義和)
第11章 文化唯物論/新歴史主義(山根亮一)
第12章 ソシオクリティック(小倉孝誠)
第13章 カルチュラル・スタディーズ(常山菜穂子)
第14章 システム理論(川島建太郎)
第15章 ポストコロニアル批評/トランスナショナリズム(巽孝之)
◆コラム 文学と検閲(小倉孝誠)
Ⅳ テクストの外部へ
第16章 文学の社会学(小倉孝誠)
第17章 メディア論(大宮勘一郎)
第18章 エコクリティシズム(波戸岡景太)
第19章 翻訳論(高榮蘭)
◆コラム 世界文学──精読・遠読・翻訳(巽孝之)
あとがき
参考文献
事項索引
人名・作品名索引
【関連リンク】