2022/06/01

2021

a) 単行書

b) 論文
  • (論文)「日英モダニズムの果実——福沢、野口、西脇」/『学術の動向』/2021年4月号/2021年4月/48-52頁
  • (論文)“The Laws of Literary Life Cycle: Reading Mark Twain's Is He Dead? as a Transnational Play” / The Japanese Journal of American Studies / No. 32 / 2021 / pp. 51-69
  • (論文)“American Renaissance in the Age of Theory: A Far East Version” / The Journal of Nineteenth-Century Americanists / Volume 9 / Fall 2021 / pp. 423-32
  • (論文)「SF研究の現在」/『科普創作評論』/2021年9月号/2021年9月/https://mp.weixin.qq.com/s/u3-C83mBRu80z7I-5d3XrA
  • (論文)「『スノウ・クラッシュ』使用前後──ニール・スティーヴンスンのSF的想像力」/『ele-king』/臨時増刊号/2021年10月/44-47頁
  • (論文)「アメリカン・ルネッサンスの理論的転回」/『藝文研究』/第121号1分冊/2021年12月/114-28頁
  • (論文)「ハーマン・メルヴィルと黒人音楽——Redburnを中心に」/『Sky-Hawk』/第9号/2021年12月/5-17頁
  • (論文)「コロナの時代の慈愛」/『学術の動向』/2021年12月号/2021年12月/54-57頁
  • (論文)「さまよえる電脳──サイバーパンク的想像力の系譜」/『三田評論』/2022年3月号/2022年3月/38-43頁

c) 随想・評論・解説・書評など
  • (評論)「最後の授業――慶應義塾とアメリカ」/『三田文学』/第146号/2021年7月、166-79頁
  • (解説)「それは神の生誕の日——『デューン 砂の惑星』の精神史」/『キネマ旬報』/10月下旬号/2021年10月、20-21頁
  • (解説)「読むことのドラマ——メタ SF的実験とマニエリスム的遊戯」/『SFする思考——荒巻義雄評論集成』/小鳥遊書房/2021年11月、811-29頁
  • (解説)「電脳神、再臨——「マトリックス」連作とサイバー・シオニズム」/『キネマ旬報』/2022年1月上下旬合併号/2021年12月/34-35頁
  • (随想)「日本人と火星人——「チコちゃんに叱られる!」狂想曲」/『イマジニア』/第13号/2021年8月/3-17頁
  • (随想)「巽孝之が読む「月夜の森の梟」——文学として結実した魂の共同作業」/好書好日(朝日新聞書評サイト)/2021年9月/https://book.asahi.com/article/14441375
  • (随想)「フラッシュ・ダンス——または本塾アメリカ文学専攻の起源」/『Panic Americana』/第26号/2021年12月/https://panicamericana.com/essay/2021/12/04/巽孝之先生エッセイフラッシュ・ダンス-または/
  • (随想)「『英語青年』亡き後の時代に」/『マーク・トウェイン協会NEWSLETTER』/第54号/2022年3月/1頁
  • (随想)“Enter Panic Americana Since 1996” / 『Panic Americana』/第26号/2021年12月/https://panicamericana.com/uncategorized/2021/12/04/takayuki-tatsumis-essay-enter-panic-americana-since-1996/
  • (Headmaster’s Voice #1 (Keio Academy of New York) )/ “Reflections of New York” / / March 1, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #2 (Keio Academy of New York))/ “Never Forget Royall Tyler”  / March 2, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #3 (Keio Academy of New York))/“The Short Happy Life of the Broadway Journal” / March 3, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #4 (Keio Academy of New York))/“On the Sunnyside of Tarrytown” / March 4, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #5 (Keio Academy of New York))/ “A Legendary Diva in the Big Apple” / March 5, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #6 (Keio Academy of New York))/ “Once Upon a Time in Wall Street” / March 6, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #7 (Keio Academy of New York))/ “Before the Great Gates of Kiev” / March 8, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #8 (Keio Academy of New York))/ “The Adventures of Hank Morgan” / March 9, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #9 (Keio Academy of New York))/“My Favorite Things” / March 10, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #10 (Keio Academy of New York))/ “Leopards and Sharks” / March 13, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #11 (Keio Academy of New York))/ “West Side Story in the Age of Madness” / March 17, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (Headmaster’s Voice #12 (Keio Academy of New York))/ “Without the Beatles” / March 29, 2022 / https://www.keio.edu/about-us/headmasters-voice
  • (対談)「新訳で味わう半世紀前の SF――本邦初訳を含むコレクションを、ぜひ手にとって読んでほしい」巽孝之×芝田文乃/『図書新聞』/第3520号/2021年11月20日/1-2面
  • (鼎談)「ようこそ、センス・オブ・ワンダーの国へ」巽孝之×川又千秋×小谷真理/『三色旗』/第835号/2021年4月、3-10頁
  • (鼎談)「たつこた鼎談」巽孝之×小谷真理×佐藤光重/『Panic Americana』/第26号/2021年12月/https://panicamericana.com/forum/2021/12/06/たつこた鼎談-ゲスト佐藤光重氏/
  • (書評)「古き良きボストンに乾杯!」/入江哲朗『火星の旅人』/『表象』/第15号//2021年4月/215-18頁
  • (書評)「鏡の国のユリア」/逢坂剛『鏡影劇場』/『三田文学』/第145号/2021年5月/268-69頁
  • (書評)「9・11後のNYを多角的に」/『ブリーディング・エッジ』トマス・ピンチョン(佐藤良明、栩木玲子訳)/『産経新聞』/2021年7月4日/19面
  • (書評)「千の鳥になって」/トミー・オレンジ『ゼアゼア』(加藤有佳織訳)/『三田文学』/第146号/2021年7月/246-47頁
  • (書評)「禅に造詣——作品の深層再解釈」/竹内康浩、朴舜起著『謎ときサリンジャー』/『北海道新聞』/2021年9月26日/9面
  • (書評)「渋谷地下オデッセイ」/アンナ・ツィマ『シブヤで目覚めて』(阿部賢一・須藤輝彦訳)/『三田文学』/第147号/2021年10月/288-89頁
  • (書評)「モスクワは燃えているか」/オーランドー・ファイジズ『ナターシャの踊り——ロシア文化史』上・下(鳥山祐介・巽由樹子・中野幸男訳)/『三田文学』/第148号/2022年1月/276-77頁
  • (コメント)「月夜の森の梟」について/「be」(『朝日新聞』土曜別刷り)/2021年9月11日/4面
  • (パンフレット)「電脳は惜しみなく奪う――『マトリックス』3部作の詩学」/『マトリックス レザレクションズ』/特別版パンフレット/2021年12月/30頁
  • (パンフレット)「三部作をぶっとばせ!——21世紀サイバーパンク映画の革命」/『マトリックス レザレクションズ』/通常版パンフレット/2021年12月/13頁
  • (アンケート)『週刊読書人』/第3399号/2021年7月23日/1面
  • (アンケート)『図書新聞』/第3505号/2021年7月24日/3面
  • (アンケート)『図書新聞』/第3524号/2021年12月18日/5面
  • (アンケート)『SFマガジン』/2022年2月号/2022年2月/117頁
  • (アンケート)『SFが読みたい!』国内篇/2022年2月/49-50頁
  • (アンケート)『SFが読みたい!』海外篇/2022年2月/71頁
  • (アンケート)『みすず』/1・2月号/2022年2月/77-78頁

d) 学術発表、パネル出演、その他
  • (招待発表)「ハーマン・メルヴィルと黒人音楽——Redburnを中心に」/日本英文学会第 93回全国大会/2021年5月22日(土)/Zoom開催
  • (招待発表)「アレゴリーの大陸——ニューイングランド初等教本という特異点」/エンブレム研究会第 28回研究会/2021年11月28日(日)14:00-17:00/Zoom開催
  • (特別講演)「作家生命論の起原——アメリカ文学思想史の視点から」/日本アメリカ文学会東京支部 4月例会/2021年4月10日(土)14:00-/Zoom開催/https://www.youtube.com/watch?v=BWsLHPwegsI
  • (特別講演)「国際ポー会議の歩み――「群衆の人」の環太平洋的文学史」/日本ポー学会第 12回年次大会/司会:河野智子、講師:巽孝之/2021年9月11日(土)/Zoom開催
  • (特別講演)「アメリカン・ルネッサンスの理論的転回」/日本メルヴィル学会第 8回年次大会/講師:巽孝之/2021年9月12日(日)/Zoom開催
  • (特別講演)「時をかけるソロー——ヨセミテ、熊野、八ヶ岳」/日本ソロー学会 2021年度全国大会/司会:佐藤光重、講師:巽孝之/2021年10月1日(金)/Zoom開催/https://www.youtube.com/watch?v=7KSYk9iNh1k
  • (特別講演)「巽孝之丞のロンドン——南方熊楠、夏目漱石、小泉信三」/特別連携事業・熊楠とゆかりの人びと第 42回「巽孝之丞と横浜正金銀行の人々」/講師:巽孝之、小谷真理/2021年11月7日(日)14:00-/於・南方熊楠顕彰館/https://www.youtube.com/watch?v=oROukcUC5JY&t=1s
  • (基調講演)「21世紀日本の思弁小説——孤独な時代の終わりに」/SICSForum 2nd/2021年12月9日10:00-12:40/成均館大学校/Zoom開催
  • (講座)「アメリカ文学のフロンティア」第一回「ヴィンランドからニューイングランドへ」/文京アカデミー講座/2021年5月12日(水)15:30-17:00/Zoom開催
  • (講座)「アメリカ文学のフロンティア」第二回「アメリカン・ルネッサンスまたは黄金時代」/文京アカデミー講座/2021年5月19日(水)15:30-17:00/Zoom開催
  • (講座)「アメリカ文学のフロンティア」第三回「南北戦争とは何か——文学者リンカーン/文京アカデミー講座/2021年6月16日(水)15:30-17:00/Zoom開催
  • (講座)ポー「アッシャー家の崩壊」を読む——異界・幻想・リアル」/朝日カルチャーセンター新宿教室/2021年7月10日(土)18:00-19:30/Zoom開催
  • (講座)「アメリカ文学のフロンティア」第四回「モダニズムの惑星——ジャズ・エイジ以前以後」/文京アカデミー講座/2021年7月21日(水)15:30-17:00/Zoom開催
  • (講座)「アメリカ文学のフロンティア」第五回「パラノイドの帝国——ポストモダン・アメリカ」/文京アカデミー講座/2021年7月28日(水)15:30-17:00/Zoom開催
  • (講座)“The Advent of Asian Speculative Fiction: A Note on Science-Fictional Asia” /慶應義塾大学国際センター「日本と中国の文化交流講座」/2021年9月20日(月)/Zoom開催
  • (講座)「世界文学と SF文学」/北星学園大学言語教育部門公開講座/2021年10月21日(木)13:00-14:30/Zoom開催
  • (講座)「ホーソーン「緋文字」を読む」/朝日カルチャーセンター新宿教室/2021年11月20日(土)18:00-19:30/Zoom開催
  • (講座)「小松左京の SF的想像力」/朝日カルチャーセンター新宿教室/2022年2月5日(土)18:00-19:30/Zoom開催
  • (パネル)“Godzilla: A Pioneer of Global Pop Culture”/国際交流基金/講師:Bill Tsutsui, Takayuki Tatsumi, Norman England, Meghan Mettler and Steve Ryfle/2021年9月1日(水)9:00-11:00/Zoom開催/https://www.youtube.com/watch?v=VsfSUtZBzZU
  • (トークイベント)「サイバーパンクから脱半球まで 1988-2021」巽孝之×新島進/2021年11月12日(金)19:00-/ハイブリッド開催(週刊読書人編集部&YouTube)
  • (ブックトーク)「『性差事変——平成のポップ・カルチャーとフェミニズム』(青土社、2021)」/人文学の学校 KUNILABO 春のブックトーク/司会:越智博美、講師:小谷真理、巽孝之/2022年3月6日(日)20:00-22:00/Zoom開催/https://www.youtube.com/watch?v=6_F4vLFajWI
  • (ワークショップ)J19 Special Forum “Japanizing C19 American Literary Studies” / 司会:古井義昭、講師:巽孝之、石原剛、鵜野ひろ子、高橋勤、討論者:雨宮迪子/2022年1月29日(土)13:00-15:00/Zoom開催
  • (ワークショップ)「フェストシュリフトの物語学」/サウンディングズ英語英米文学会 2022年ワークショップ/2022年3月18日(金)15:00-17:00/Zoom開催
  • (司会)研究会「ジョン・ウィンスロップ・ジュニアのトランスアトランティック・トランザクション——その展開と限界」/講師:佐藤憲一、司会:巽孝之/科学研究費基盤研究 (B)「メイフラワー・コンパクトにおける排除/包括の理論と環大西洋文化の再定位」/20221年12月3日(金)18:00-20:00/Zoom開催
  • (ディスカッサント)「ポーとフィーメール・ゴシック作家たち」/日本ポー学会第 12回年次大会/司会・講師:宇沢美子、講師:池末陽子、出口菜摘、ディスカッサント:巽孝之/2021年9月11日(土)/Zoom開催
  • (テレビ出演)「「ページの彼方」への旅——『アーサー・ゴードン・ピムの冒険』」/100分de名著エドガー・アラン・ポースペシャル/NHK Eテレ/2022年3月7日
  • (テレビ出演)「作家はジャンルを横断する——『アッシャー家の崩壊』」/100分de名著エドガー・アラン・ポースペシャル/NHK Eテレ/2022年3月14日
  • (テレビ出演)「「狩るもの」と「狩られるもの」——『黒猫』」/100分de名著エドガー・アラン・ポースペシャル/NHK Eテレ/2022年3月21日
  • (テレビ出演)「ミステリはここから生まれた——『モルグ街の殺人』」/100分de名著エドガー・アラン・ポースペシャル/NHK Eテレ/2022年3月28日