2017/04/01

2016

a) 単行書


b) 論文
  • (論文)「最も嫌われ、最も愛された男−−ロバート・アルトマン論」/『マーク・トウェイン 研究と批評』15号/ 2016年 4月/ 78-80頁
  • (論文)“Towards a Transpacific Gender-Bending Poetics: Between the Tiptree Award and the Sense of Gender Award”/The WisCon Chronicles Vol.10/AQUEDUCT PRESS/November, 2016/pp.116-121
  • (論文)「パラノイアの帝国−−テイラー、ゴールドウォーター、トランプ」/『現代思想』1月号( 45巻 1号)/ 2017年 1月/ 88-95頁
  • (論文)「ディストピアSF事始」/「SFマガジン」/ 2017年 2月/ 26-31頁


c)その他書評・解説など
  • (評論)「永劫の旅人ジギー」(デヴィッド・ボウイ追悼)/「SFマガジン」/ 2016年 4月/ 294-295頁
  • (評論)「いまこそ『拝啓イワン・エフレーモフ様』を」/「イマジニア」10号/ 2016年 9月/ 43-50頁
  • (評論)「『時代は変わる』−−ボブ・ディランの受賞は文学と音楽融合の象徴」/産經新聞デジタル『iRONNA』 2016年 10月 29日/http://ironna.jp/article/4303?p=1
  • (評論)「「北の想像力」の可能性 平石貴樹−−漂泊者の文学」/『北海道新聞』/ 2016年 11月 25日付/ 5頁
  • (評論)「アメリカの権力と文学」/『朝日新聞』/ 2016年 12月 11日付/ 13頁
  • (評論)「アメリカ小説と批評の研究」/『英語年鑑 < 2017年版>』/ 2017年 1月/ 9-14頁
  • (評論)「サンタナ、またはこの世のものとは思われぬ響き」/文藝別冊『サンタナ ラテン・ロックの守護神』/ 2017年 3月/ 78-93頁
  • (解説)「ヴォネガット的瞬間」/カート・ヴォネガット著、金原瑞人訳『国のない男』/ 2017年 3月/ 189-98頁
  • (書評)上田岳弘著『異郷の友人』/『図書新聞』2016年 4月 30日付( 3253号)/ 4頁
  • (書評)長山靖生著『奇異譚とユートピア』/『東京新聞』2016年 5月 8日付/ 9頁
  • (書評)「ハヤカワ・SF・シリーズ総解説」/「SFマガジン」/ 2016年 8月/ 18, 31, 33, 39, 42頁
  • (書評)宮内悠介「カブールの園」−−日本と日系のあいだで/『文學界』3月号( 71巻 3号)/ 2017年 3月/ 304-05頁
  • (書評)ランダル・スチュアート著『ナサニエル・ホーソーン伝』/『週刊読書人』 2017年 3月 17日付( 3181号)/ 5頁
  • (映評)「人造美女エヴァが新たな人間となるとき」(『エクス・マキナ』評)/『キネマ旬報』5月下旬号( 1716号)/ 2016年 5月/ 75-77頁
  • (随想)「執筆ノート『プログレッシヴ・ロックの哲学 増補決定版』」/『三田評論』1202号/ 2016年 7月/ 94頁
  • (随想)「ロジャー・ディーンの SF絵画」/「 SFファンジン」 60号/ 2016年 7月/ 108-110頁
  • (随想)「小泉八雲と SF史をふりかえって」/『第 54回日本 SF大会レポート 米魂』/ 2016年 7月/ 24-27頁
  • (随想)「クラシックとロックとジャズの融合/突然変異」/文藝別冊『エマーソン・レイク&パーマー』/ 2016年 7月/ 72-81頁
  • (随想)「大きな樅の木の下で」/『富士見高原愛好会会報』49号/ 2016年 8月/ 11-12頁
  • (随想)「翻案というジャンル」/The Edgar Allan Poe Society of Japan Newsletter, No.13/ 2016年 9月/ 1頁
  • (随想)「イラク戦争の渦中で」/『アメリカ研究』別冊 50周年記念特別号/ 2016年 12月/ 195-96頁
  • (随想)「不夜城に還る」/Panic Americana, vol.21/ 2016年 12月/ 40-41頁
  • (随想)「手作りのカフェ」/Panic Americana, vol.21/ 2016年 12月/ 83頁
  • (随想)「義塾を訪れた外国人 マイクル・クライトン」/『三田評論』1209号/ 2017年 3月/ 66-69頁
  • (随想))「巻頭言:ノーベル文学賞のアメリカ」/「アメリカ文学研究」53号/ 2017年 3月/ 1-4頁
  • (随想)“President’s Address: Witnessing the Unimaginable”/The Journal of the American Literature Society of Japan, No.15/March 2017/pp. 1-4.
  • (取材)「ボブ・ディラン氏ノーベル賞 割れる賛否」/『産經新聞』2016年 10月 17日付/ 3頁
  • (報告)「 2015年度藝文学会シンポジウム「幻想と文学」はじめに」/『藝文研究』No.110/ 2016年 6月/ 108-110頁
  • (報告)“Contemporary Science Fiction: Imagining (Asian) Bodies and Re-examining Humanity”/AAS-in-ASIA 2016 Program/ 2016年 6月/ 63頁
  • (報告)“Whale upon a Hill: The Cultural Origins of Puritan Literature”/NHSJ Newsletter, 35号/ 2017年 2月/ 7-8頁
  • (鼎談)「GATACONを大いに語る」/「SFファンジン」60号/ 2016年 7月/ 8-24頁
  • (鼎談)「第五回空想科學小説コンテスト選考会」/「SFファンジン」60号/ 2016年 7月/ 52-68頁
  • (対談)「巽孝之・土田知則トークセッション抄録 知の巨人ポール・ド・マンを脱構築する」/『週刊読書人』2016年 8月 12日付( 3152号)/ 7頁
  • (鼎談)「巽孝之×小谷真理×茅野裕城子 そこにあったものたち」/Panic Americana, vol.21/ 2016年 12月/ 30-37頁
  • (鼎談)「座談会 ラカンの「『盗まれた手紙』についてのセミネール」をめぐって/『I.R.Sージャック・ラカン研究ー』No.14/ 2016年 12月/ 36-96頁
  • (アンケート回答)「企画紹介 プログレッシヴ・ロックの部屋」/『いせしまこん スーベニアブック』/ 2016年 7月/ 23頁
  • (アンケート回答)2016年上半期 読書アンケート/『図書新聞』2016年 7月 23日付( 3264号)/ 2頁
  • (アンケート回答)わたしの蜷川幸雄作品ベスト3/『悲劇喜劇』 9月号( 69巻 5号)/ 2016年 9月/ 64頁
  • (アンケート回答)2016年下半期 読書アンケート/『図書新聞』2016年 12月 24日付( 3284号)/ 3頁
  • (アンケート回答)2016年読書アンケート/『みすず』1・2月合併号( 59巻 1号)/ 2017年 2月/ 63-64頁
  • (アンケート回答)「マイ・ベスト 5 国内篇」/『SFが読みたい! 2017年版』/ 2017年 2月/ 61頁
  • (アンケート回答)「マイ・ベスト 5 海外篇」/『SFが読みたい! 2017年版』/ 2017年 2月/ 79頁
  • (アンケート回答)70人による演劇アンケート/『悲劇喜劇』 3月号( 70巻 2号)/ 2017年 3月/ 68頁
  • (帯)小野俊太郎『未来を覗くH・G・ウェルズ』/彩流社/ 2016年 7月
  • (帯)木原善彦『実験する小説たち』/彩流社/ 2017年 1月


d)学会発表・パネル出演
  • (講演)総合講座「聖と俗」:「アメリカの聖と俗」/ 2016年 4月 19日(火)10:45-12:15/慶應義塾大学 三田キャンパス 西校舎 512番教室
  • (講演)日本ナサニエル・ホーソーン協会 第 35回大会/特別講演「捕鯨都市セイラム−−ピューリタン文学の起源」/司会:白川恵子/ 2016年 5月 27日(金)17:00-/同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 地下 1階 A会議室
  • (司会)シャーリー・サミュエルズ教授講演会 “Looking for the Letter”/講師:シャーリー・サミュエルズ/ 2016年 6月 7日(火)14:45-16:15/慶應義塾大学三田キャンパス西校舎 515番教室
  • (対談)『盗まれた廃墟−−ポール・ド・マンのアメリカ』刊行記念トークセッション「知の巨人ポール・ド・マンを脱構築する」/出演:巽孝之、土田知則/ 2016年 6月 24日(金)19:00~/東京堂書店 神田神保町店 6階 東京堂ホール
  • (講演)大阪大学言語社会学会 学術記念講演会「学者批評家の使命--ポール・ド・マンの場合」/ 2016年 6月 23日(木)13:30-14:50/大阪大学 箕面キャンパス 外国学図書館 AVホール
  • (Panel) AAS-in-ASIA 2016 “Asia in Motion: Horizons in Hope” / Session 8 “Contemporary Science Fiction: Imagining (Asian) Bodies and Re-examining Humanity” / Panelists: Denis Taillandier, Kazue Harada, Noriko Yamamoto, Haerin (Helen) Shin, Discussant: Takayuki Tatsumi / 26 June 2016 (Sunday), 8:30am-10:20am / Shikokan (SK) 110 1F, Doshisha University
  • (司会)総合講座「聖と俗」:「春と修羅・宮沢賢治と空海」/講師:夢枕獏/ 2016年 6月 21日(火)10:45-12:15/慶應義塾大学 三田キャンパス 西校舎 512番教室
  • (対談)トークイベント「世界文学における九龍城砦」/出演:宮本隆司、巽孝之/ 2016年 7月 2日(土)13:30-15:00/キャノン Sタワー 3階 キャノンホール S
  • (講演)日本学術会議 言語・文学委員会 古典文化と言語文科会(第 23期・第 5回)/「トマス・ジェファソン草稿「独立宣言」成立過程の一考察」/ 2016年 7月 29日(金)13:00-/日本学術会議 5-C (1) 会議室
  • (Panel) Mid American Science Fiction and Fantasy Conventions II / “Fandom -- We Are the World” / Panelists: Christopher Kastensmidt, Takayuki Tatsumi, Arkady Martine, Ron Yaniv, Carolina Gomez Lagerlof (M), Ms Clare McDonald-Sims / 18 August 2016 (Thursday), 14:00 - 15:00 / Kansas City Convention Center 2209
  • (Panel) Mid American Science Fiction and Fantasy Conventions II / “Seiun Awards Ceremony and Discussion of Japanese SF” / Panelists: Mari Kotani, Takayuki Tatsumi (M), Taiyo Fujii, Ann Leckie / 18 August 2016 (Thursday), 15:00 - 16:00 / Kansas City Convention Center 2205
  • (Panel) Mid American Science Fiction and Fantasy Conventions II / “To Clone a Mammoth” / Panelists: Ms Rosemary Claire Smith, Mel. White (M), Frank Wu, Takayuki Tatsumi, Lynette M. Burrows / 18 August 2016 (Thursday), 18:00 - 19:00 / Kansas City Convention Center 2207
  • (Panel) Mid American Science Fiction and Fantasy Conventions II / “Living in a Cyberpunk Society” / Panelists: Ms Pat Cadigan, Lyda Morehouse, Allan Dyen-Shapiro, Takayuki Tatsumi, Catherine Lundoff (M) / 19 August 2016 (Friday), 11:00 - 12:00 / Kansas City Convention Center 2208
  • (司会)総合講座「聖と俗」:「占星術の聖と俗」/講師:鏡リュウジ/ 2016年 10月 11日(火)10:45-12:15/慶應義塾大学 三田キャンパス 西校舎 524番教室
  • (講演)アメリカ文学慶友会「巽先生とどっぷり 2日間・アメリカ文学の旅 in 長野」/「アメリカ文学思想史の戦後」/ 2016年 10月 22日(土)、23日(日)/八ヶ岳自然文化園・セミナーハウス
  • (シンポジウム)「江戸川乱歩、あるいは近代日本の迷宮」Edogawa Ranpo, or the Labyrinths of Japanese Modernity/「乱歩をこえて-映像と背徳-」AU-DELA DE RANPO - Images et subversion –/講師:巽孝之(“The Task of the Crowd: Poe, Ranpo and Kiyoshi Kasai”「群衆の使命:ポー、乱歩、笠井潔」)、中村三春、中川成美、ディスカッサント:Reiko ABE AUESTAD、司会:Anne-Bayard Sakai / 2016年 10月 14日(金)16:15-/パリ・ディドロ大学 ビュフォン棟 Le bâtiment “Buffon,” Université Paris Diderot 
  • (講師)フラフラモヤモヤ会講演/「脱領域」再考−−九龍城砦とサイバーパンク的想像力/ 2016年 10月 21日(金)19:00-/日仏会館内 L’espace レスパス 
  • (講師)「サイバーパンク・ルネッサンス−−ギブスン、塚本晋也、ニール・ブロムガンプ」Cyberpunk Renaissance: Gibson, Tsukamoto, Blomkamp/ 2016年 10月 17日(月)12:00-/ボローニャ大学 言語・文学・現代文化学科 会議室 Sala Convegni, Dipartimento di Lingue, Letterature e Culture Moderne, Università di Bologna
  • (講師)特別講演会「シャーロック・ホームズの街で−−小泉信三、南方熊楠、巽孝之丞」/ 2016年 10月 24日(月)15:00-16:30/大妻女子大学多摩校 比較文化学部棟 1階 3130教室
  • (司会)マーク・セルツァー教授公開講演会 “The Work of Art in the Epoch of Social Systems”/講師:マーク・セルツァー/ 2016年 10月 27日(木)14:45-16:15/慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎 513教室
  • (シンポジウム)巽豊彦名誉教授生誕百周年記念シンポジウム/登壇者:ピーター・ミルワード、小谷真理、三好洋子、巽孝之(司会・吉田紀容美)/ 2016年 11月 6日(日)13:30 -/上智大学四谷キャンパス 2号館 5階 508教室
  • (Panel) PAMLA (Pacific Ancient and Modern Language Association) 114th Annual Conference / SESSION 1: Psychoanalysis as an American Frontier: What Freud Discovered / Session Chair: Fuhito Endo, Presenters: Todd Dufresne, Keiko Ogata, Takayuki Tatsumi (“The Rhetoric of Exodus: Reading Barbara Johnson’s Reading of Freud”) / 11 November 2016 (Friday) 8:40-10:10am / Santa Rosa, The Westin Pasadena, California
  • (司会)特別講演会「永井荷風と慶應義塾」/講師:末延芳晴、/ 2016年 11月 23日(水)16:30-18:30/慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎 472教室
  • (司会)総合講座「聖と俗」:「テキスタイル・空間・建築」/講師:安東陽子/2016年 11月 29日(火)10:45-12:15/慶應義塾大学 三田キャンパス 西校舎 524番教室
  • (講演)和洋女子大学 英文学会講演会「アメリカ文学史と大統領」/ 2016年 12月 19日(月)13:00-14:30/和洋女子大学東館 16階会議室 1
  • (シンポジウム)日本学術会議公開シンポジウム「どう実践する!ジェンダー平等ー人文社会科学系学協会における男女共同参画推進に向けて」/第 2部 人文・社会科学系の各学会での男女共同参画の現状と取り組みについて/コーディネイター:伊藤公男、吉田克己、講師:井野瀬久美恵、大谷哲、巽孝之、佐藤岩夫、上林憲雄/ 2017年 1月 21日(土)13:00-17:00/日本学術会議講堂
  • (ワークショップ)サウンディングズ英語英米文学会 2017年ワークショップ「大学という物語−−Academic Novel を中心に」/講師:巽孝之/ 2017年 3月 4日(土)15:00-17:00/上智大学 四谷キャンパス 7号館 4階 英文学科セミナー室
  • (司会)科研費研究会:Dissertation Workshop in American Studies “The Frontiers of Border Narrative under Trump’s Presidency”/発表者:ファリード・ベン=ユーセフ、ディスカッサント:細野香里、冨塚亮平/ 2017年 3月 24日(金)18:10-20:30/慶應義塾大学 三田キャンパス 北館第二会議室
  • (シンポジウム)世界文学・語圏横断ネットワーク Cross Lingual Network 第 6回研究集会/「エクストラテリトリアルの文学−−脱領域・脱構築・脱半球」/登壇者:今福龍太、土田知則、茅野裕城子、司会:巽孝之/ 2017年 3月 28日(火)13:00-15:30/東京外国語大学 研究講義棟 2F 226教室