2010/05/16

2010

a)単行書
  • 共著)『幽霊学入門』/新書館/2010年9月5日
  • 編著)『新・アメリカ文学』/慶應義塾大学出版会/2010年5月15日
  • 編著)『TOKON10 Official Souvenir Book』/第49回日本SF大会TOKON10実行委員会/2010年8月7日
  • 共編著)Three Asias: Japan, S.Korea, China ( Paradoxa 22)/Paradoxa/December 2010
  • 監修)『女水兵ルーシー・ブルーアの冒険』/松柏社/2010年6月15日

b) 論文
  • 論文)「現代の神話―星新一と日米SFの内宇宙創世記」/「星新一展資料編」/せたがや文化財団 世田谷文学館/2010年4月29日/39-41頁
  • 論文)「柴野拓美論序説―ポストヒューマニズムの自走空間」/「科学魔界」52号/科学魔界/2010年8月7日/42-53頁
  • 論文) “The Myth of Simultaneous Order: Twain, Faulkner and Eliot”/Mark Twain Studies Vol.3 (October 2010)/The Japan Mark Twain Society/64-77頁
  • 論文)「幻想小説の正典」/「NEWSLETTER」 No.7/日本ポー学会/2010年9月/11頁
  • 論文)「2010年度国際幻想芸術会議 基調講演:惑星思考のブラックユーモア」/「SFマガジン」 2010年12月号/早川書房/2010年12月1日/68-84頁
  • 論文)「SF的無意識、ジャンル的自意識 ―現代SF作家論シリーズ開幕にあたって」/「SFマガジン」 2011年 2月号/早川書房/2011年2月1日/217-221頁
  • 論文)「三田文学者の外国 ─創刊100周年の余白に」/「三田文学」 No.104/三田文学会/2011年2月1日/217-21頁
  • 論文) “Hirano Keiichiro's Dawn”/Japanese Literature Today No.27/日本ペンクラブ/2010/100-05頁

c)書評
  • 書評)ダ二エル・キイス『預言』/「北日本新聞」2010年6月20日付/15頁
  • 書評)『星新一ショートショート 1926-1997 DVD-BOX』/「The CD Club」 2010年9月号/ソニー・ミュージックダイレクト/2010年8月1日/58頁
  • 書評)「宇宙への旅 シェリー、ポー、ヴェルヌが繋いだ星への想い」/「UC Card magazine てんとう虫」 2010年 9月号/アダック/2010年9月1日/30-37頁
  • 書評)T・J・ジャクソン・リアーズ『近代への反逆--アメリカ文化の変容1880-1920』/「週刊読書人」/読書人/2010年9月10日/5頁
  • 書評)有川浩『ストーリー・セラー』/「野生時代 11月号」/角川書店/2010年10月12日/278頁
  • 書評)トマス・ピンチョン『逆光』/「産經新聞」/2010年11月21日/11頁
  • 書評)トマス・ピンチョン『逆光』/「週刊読書人」/2010年11月26日/5頁
  • 書評)ポール・オースター『オラクル・ナイト』/「日本経済新聞」/2010年11月28日/20頁
  • 書評)フェリックス・ J・パルマ『時の地図』&宮内勝典『魔王の愛』/「サライ」 2011年 3月号/2010年 2月10日/192頁

d) 解説
  • トマス・ピンチョン『競売ナンバー49の叫び』/筑摩書房/2010年4月10日
  • D[di:]『ファイアースターマン日記』/角川書店/2010年5月25日
  • 笠井潔『群衆の悪魔』/東京創元社/2010年8月31日
  • ゾラン・ジフコヴィッチ『ゾラン・ジフコヴィッチの不思議な物語』/黒田藩プレス/2010年10月
  • 夢枕獏『上弦の月を喰べる獅子』/早川書房/2011年3月1日

e)学会活動
1)学会報告・公開講演
  • (講演) Planetarity and American Literary Studies/Tocqueville Summer Institutes/Thursday, June 10 at 10:00/Gottwald Science Conference Room, University of Richmond
  • (講演) Planetary Coincidences: Melville, Kubrick, Vizenor/Tocqueville Summer Institutes/Thursday, June 10 at 14:00/Brown-Alley Room of Weinstein Hall, University of Richmond
  • (司会) Wai Chee Dimock教授講演「Thoreau’s Green Infrastructure」/2010年6月15日(火)/14:45-16:15/慶應義塾大学三田キャンパス西校舎2階528番教室
  • (司会) Joy Kogawa氏講演「Obasanを語る―大戦時における日系カナダ人の強制収容」/2010年6月17日(木)/慶應義塾大学三田キャンパス研究棟1階A会議室
  • (講演)「惑星思考のアメリカ文学」/松本慶友会/2010年 6月19日(土)/13: 30-17:00/あがたの森文化会館(旧松本高等学校)
  • (講演)「惑星思考のブラックユーモア」/松本慶友会/2010年 6月 20日(日)/10: 00-12:00/あがたの森文化会館(旧松本高等学校)
  • (講演)「この不思議な惑星で―ヴェルヌ、フォークナー、小松左京」/2010年7月2日(金)/14:50-16:20/近畿大学Eキャンパス・A館301教室
  • パネル)「2339: 東京SF大全を踏まえてSF評論の意義を問い直す」(荒巻義雄、山野浩一、巽孝之、石和義之、磯部剛喜、岡和田晃、高槻真樹、藤田直哉、横道仁志、森下一仁 [司会])/2010年 8月7日(土)/14:00-15: 30/タワーホール船堀302
  • パネル)「2838:プログレッシヴ・ロックの部屋」(宝野アリカ、岩本晃一郎、巽孝之、難波弘之 [当日飛び入り]、菊池誠 [司会])/2010年 8月7日(土)/14:00-15: 30/タワーホール船堀402
  • パネル)「2606:サイバーパンクの部屋」(巽孝之、菊池誠、高野史緒、YOUCHAN、飛浩隆、日暮雅通、小谷真理 [ヴァーチャル参加] 、瀧川仁子[司会])/2010年 8月8日(土)/9:30-11: 00/タワーホール船堀 302
  • パネル)「2602: TOKON歴史探訪(2)~ TOKON7以降」(井口健二、大宮信光、小林淳二、新戸雅章、巽孝之 [司会]、波津博明、林芳隆、吉見隆)/2010年 8月8日(土)/14:00-15: 30/タワーホール船堀404
  • 司会) Shelley Fisher Fishkin教授講演「Mark Twain & Trans National American Studies」/アメリカ研究者の集い2010/2010年9月24日(金)10:00-17:00/国際文化会館
  • 司会) 分科会Part 1「Literature and Culture」/アメリカ研究者の集い2010/2010年9月24日(金)13:00-14:30/国際文化会館
  • 基調講演)「濫喩としての翻訳」/第2回獨協大学大学院外国語学研究科・外国語学部共催シンポジウム「文化の翻訳」/2010年10月3日(日)13:30-14:30/獨協大学東棟
  • 講演) “Ninja and Ninjette: Towards the Theory of Planetary Iconology”/Borderlessness and Youth Culture in Modern Japan/Friday, October 15, 16:40-17:15/McGill University
  • 講義) 「リンカーン大統領の死と再生」/総合講座「死と再生」/2010年10月26日(火)10:45-12:15/慶應義塾大学三田キャンパス西校舎528番教室
  • 講演) 「アメリカ南部の惑星思考―モンロー・ドクトリンと文学研究」/2010年10月29日(金)14:50-16:20/宮崎大学教育文化棟1階L105教室
  • 講演) 「アメリカン・ルネッサンスの物語学」/第63回日本英文学会九州支部大会/2010年10月31日(日)13:30より/九州大学箱崎文系キャンパス法文系講義棟201教室
  • 司会) シンポジウム「文学・批評・翻訳」基調講演:亀井俊介「三田の英文学」、シンポジウム:末延芳晴、新島進、吉田恭子&巽孝之/「三田文学」創刊100年記念シンポジウム/2010年11月6日(土)13:00/慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホール
  • シンポジウム)「ジェンダーの視点から読む英語圏児童文学」(ほか小谷真理、夏目康子氏、横川寿美子)/日本イギリス児童文学会第40回研究大会/2010年11月28日(日)15:00-17:10/一橋大学国立キャンパス
  • 司会) シンポジウム「アメリカン・ルネッサンス70周年」(ほか高尾直知、斎木郁乃、武藤脩二、今福龍太)/日本アメリカ文学会東京支部12月例会/2010年12月11日(土)14:00 -17:00/慶應義塾大学三田キャンパス西校舎1階513教室
  • 講演)「慶應義塾と英米文学I:福沢諭吉のアメリカ受容」/愛知慶友会/2011年 1月15日(土)/13:30-17:00/名古屋市市政資料館 第三集会室
  • 講演)「慶應義塾と英米文学 II:西脇順三郎とモダニズム以後」/愛知慶友会/2010年 1月16日(日)/10: 00-12:00/名古屋市市政資料館 第三集会室
  • 講演) 「グローバリズムと惑星思考」/NASSS 2011講演会/2011年1月22日(土)14:00-15:20/南山大学 名古屋キャンパスL棟9階910会議室
  • トークセッション) 「科学と文学の境界を超えて」(瀬名秀明、巽孝之&小谷真理)/「瀬名秀明資料特集展 科学と文学の境界を超えて」/2011年2月20日(日)13:30-15:00/仙台文学館・講習室
  • ワークショップ)「アンソロジー編纂の実際」/サウンディングス英語英米文学会/2011年2月26日(土)15:00-17:10/上智大学 11号館 320号教室
  • 連続講義) “JAP4510―Contemporary Japanese Popular Culture”/2011年3月15日(火)14:50-16:20/University of Oslo
  • 基調講演) “The Origin of Japan’s Soft Power: Science Fiction and Transpacific History” /Workshop at the University of Oslo, “Rethinking Contemporary Japan: Literary and Popular Cultural Perspectives – from Kanikôsen to Evangelion” (charied by Professor Reiko Abe Auestad)/2011年3月18日(金)14:15-15:15/Georg Sverdrups hus (University’s main library), University of Oslo, Norway
  • 基調講演)”Panic Japanesque, Pax Exotica” /Open Workshop on Popular Culture( charied by Professor Christina Nygren and Professor Gunilla Lindberg-Wada)/2011年3月26日(土) 9:30-13:00/ Kraftriket 4A, Stockholm University, Department of Oriental Languages, Sweden

2)役員
  • 学会内新規&継続)日本英文学会評議員、日本アメリカ文学会東京支部評議員、アメリカ学会理事、日本マーク・トウェイン協会編集委員・英文号編集長、日本エドガー・アラン・ポー学会会長、三田文学会常任理事、慶應義塾大学藝文学会企画委員, 北米Journal of Transnational American Studies編集委員、北米 Edgar Allan Poe Review編集委員

3)非常勤講師(集中講義)
  • 東北大学大学院国際文化研究科国際地域文化論専攻アメリカ研究講座/2010年7月30日(金)-8月3日(火)
  • 首都大学東京人文社会科学研究科英文学専攻/2010年 8月9日(金)―8月12日(木)
  • 佛教大学文学研究科英米文学専攻/2010年9月6日(月)―9月9日(木)

f)関連文献(随想、対談、取材記事、トークショウなど)
  • 帯)リチャード・モーガン『オルタード・カーボン 上』/アスペクト/2010年4月9日
  • 取材記事)「『異人種間の共生』を示したオバマ時代の“人種SF”」/「DVDでーた 4月号」/角川マガジンズ/2010年4月20日/9頁
  • アンケート回答)「1Q84紙上のつぶやき」/「読売新聞」/2010年4月20日/19頁
  • 翻訳)マイケル・T・ギルモア「言葉をめぐる戦争(下)」/「マーク・トウェイン 研究と批評」第9号/南雲堂/2010年4月30日/61-72頁
  • 対談)「宝野交遊録」/「勇侠之友」 第七号/ALI PROJECT OFFICIAL FAN CLUB 勇侠会/2010年5月/24-29頁
  • コメント)映画「『鉄男』リーフレット」/TETSUO THE BULLET MAN GROUP 2009/2010年5月22日
  • 取材記事)「『鉄男』は日本が生み出したサイバーパンク進化形である」/「BRUTUS」2010年6月15日号/マガジンハウス/2010年6月15日/116頁
  • アンケート回答)「上半期の収穫から」/「週刊読書人」/読書人/2010年7月23日/6頁
  • アンケート回答)「10年上半期読書アンケート」/「図書新聞」2975号/図書新聞/2010年7月24日/7頁
  • 随想)「サンフランシスコの学僕たち」/「富士見高原愛好会会報 」43号/富士見高原愛好会/2010年8月1日/33-35頁
  • 巻頭言)「幻想小説の正典」/「NEWSLETTER No.7」/日本ポー学会/2010年9月/11頁
  • 巻頭言) “Editorial: By Old Man River”/Mark Twain Studies Vol.3 (October 2010)/The Japan Mark Twain Society/6-11頁
  • 随想)「ボストンの人々」/「巽千鶴子の想い出 」/巽豊彦家一同/2010年10月23日/25-29頁
  • 随想)「ファンスロポジー事始―SF大会への長い道」/創作SF同人誌「Project: D」2010秋創刊2号/Project: D/2010年11月20日/40-47頁
  • 取材記事)「『マーク・トウェイン自伝』 現代性が鮮明に」/「毎日新聞」/2010年12月16日/23頁
  • アンケート回答)「10年下半期読書アンケート」/「図書新聞」2995号/図書新聞/2010年12月25日/4頁
  • 対談)巽孝之VS小谷真理「ミク中生活のすすめ」/「Panic Americana 」15号(特集:A Panic New Decade)/慶應義塾大学文学部巽孝之研究会/2010年12月28日/4-11頁
  • 随想)「21世紀ヒューマニティーズ」/「Panic Americana 」15号」特集・A Panic New Decade)/慶應義塾大学文学部巽孝之研究会/2010年12月28日/17-22頁
  • 随想)「アメリカン・ラビット」/「月刊 みんぱく」 2011年 1月号/国立民俗学博物館/2011年1月/15頁
  • アンケート回答)「2010年読書アンケート」/「みすず 1・2月合併号 no.590」/みすず書房/2011年2月1日/72頁
  • アンケート回答)「マイ・ベスト 5国内篇」/「SFが読みたい!2011年版」/早川書房/2011年2月 15日/61頁
  • アンケート回答)「マイ・ベスト 5海外篇」/「SFが読みたい!2011年版」/早川書房/2011年2月 15日/78頁
  • アンケート回答)「2010年演劇界の収穫」/「悲劇喜劇 3月号 No.725」/早川書房/2011年3月1日/37頁
  • 誌上シンポジウム) “Symposium on Slipstream” /cience Fiction Studies 38.1 (March 2011) #113/SF-TH Inc. at DePauw University/2011年3月/17-18頁

5/15/2011作成