2003/01/01

日本英文学会第77回全国大会のお知らせ


5月21日と22日の両日にわたって、日本英文学会の全国大会が開催されます。アメリカ文学関連では、以下のような研究発表・シンポジウムが予定されています。

日本英文学会第77回全国大会
日時:2005年5月21日(土)・22日(日)
場所:日本大学文理学部(東京都世田谷区桜上水3-25-40)地図はこちら

第一日 5月21日(土)
研究発表 第1発表13:45-14:25
     第2発表14:30-15:10
     第3発表15:20-16:00
     第4発表 16:05-16:45

第一室(2号館2階222教室)
司会 東京都立大学助教授 高野一良
1. 凪と風の動作性--Herman Melville, "Benito Cereno"における風景描写について
 成蹊大学大学院 菅原大一太
2. 小説に変装した「辞書」--ハーマン・メルヴィルの『信用詐欺師』
 東京外国語大学大学院 泉 克也

司会 中央大学教授 高尾直知
3. 『緋文字』を語るための序章--中間(neutral)地帯(territory)としての「税関(カスタムハウス)」
 成蹊大学大学院 小宮山真美子
4. 感傷主義の逆説--The Adventures of Tom Sawyerにおける共同体
 東京都立大学大学院 生駒久美

第二室(2号館2階223教室)
司会 早稲田大学助教授 麻生享志
1. 「最後の男と最初の家族」:The Mosquito Coastにおけるマスキュリニティの戦場
 北海道大学大学院 藤井 光

司会 お茶の水女子大学助教授 戸谷陽子
2.  他者の身体を「語る」--Paula VogelのThe Mammary Playsにおけるボディ・ポリティクス
 大阪外国語大学大学院 石田 愛

司会 東京大学教授 柴田元幸
3.  The Music of Chanceにおける音楽の多義性
 上智大学大学院 上田麻由子
4.  Autobiographical Fictionとして再読する『Xのアーチ』
 宮城教育大学講師 山口和彦


SYMPOSIA(13:45-16:45)
第二部門(4号館2階422教室)
Anglo-American Poetry in the Twentieth Century
司会・講師 東京大学客員教授 Steve Clark
    講師 福岡大学教授 John Hatcher
    講師 京都女子大学教授 Peter Robinson
    講師 上智大学教授 飯野友幸
    講師 東京大学助教授 中尾まさみ


第二日 5月22日(日)
SYMPOSIA(10:00-13:00)
第七部門(4号館2階421教室)
2005年の今、文学部英文科で“アメリカ文学・文化”をどう教えるか
司会・講師 学習院大学教授 上岡伸雄
    講師 同志社大学教授 佐々木 隆
    講師 東京大学教授 吉見俊哉(社会学・文化研究)
    講師 東京大学教授 遠藤泰生

第八部門(4号館2階422教室)
<女>を語る、のディシプリンーアメリカ的文学原論
    司会 立教大学教授 後藤和彦
    講師 お茶の水女子大学名誉教授 野島秀勝
    講師 お茶の水女子大学教授 竹村和子
    講師 学習院大学助教授 田辺千景
    講師 立教大学教授 千石英世

第九部門(4号館1階412教室)
アジアフォビア/アジアフィリア 東から読み直す東西文化交流
司会・講師 明治大学助教授 中村和恵
    講師 横浜国立大学助教授 橋本順光
    講師 東京工業大学教授 劉 岸偉(比較文学比較文化)
    講師 慶應義塾大学教授 宇沢美子
    講師 東京大学教授 杉田英明(比較文学比較文化)


詳しいプログラムについては日本英文学会のホームページをご覧ください。